公道を走れる折り畳み電動キックボード「E-KON」シリーズ
電動キックボード「E-KON」シリーズが、Makuakeで先行予約されています。ナンバープレートを装着すれば、ヘルメットを着用するなどの条件を満たすことで公道を走行できます。
アストンマーティンがVツインターボ搭載のバイク「AMB 001」を発表
アストンマーティンがVツインターボ搭載のバイク「AMB 001」を発表した。英国のバイクメーカーブラフ・シューペリアによるコラボレーションによって生まれた100台限定のレーシングマシン。
あのセグウェイがオフロードバイクを販売?-「X260」「X160」をSEMAショーで公開
体重移動で操縦する乗り物「セグウェイ」で知られるSegway-Ninebotが、SEMAショーで電動オフロード・ダートバイク「X260」「X160」を公開しました。
開発コンセプトは「冒険の達人」 ― スズキ新型「V-STROM 1050」「V-STROM 1050XT」発表
「冒険の達人」 というコンセプトのもと、全面改良を受けたアドベンチャーバイク スズキ「V-STROM 1050」「V-STROM 1050XT」がミラノショーで海外向けに発表された。
顔認証でアンロック、ジェスチャーでウィンカー操作 Rayvolt BikeのE-Bike「X one」
Rayvolt Bikeの「X one」は最新技術と未来的なデザインをあわせ持つE-Bike。顔認証システムや、ジェスチャーコントロールが装備されています。
顔が大きくて格好良い!-1,800cc V型エンジン、7インチスクリーンを装備したIndian Motorcycleのクルーザー「Challenger」
米国Indian Motorcycleがクルーザー「Challenger」を発表しました。このクラスでもっともパワフルなV型エンジンPowerPlusや、7インチの大型タッチスクリーンなどを搭載しています。
ホンダの“ジュラシック・パークバイク”、落札する?-「RC51 Jurassic Park III」がオークションに登場
ホンダがチャリティオークションに「RC51 Jurassic Park III」を出品しています。2001年に公開された映画『ジュラシック・パークIII』のグラフィックが施されている、珍しいバイクです。
一般家庭に約1日分の電力を供給できるバイク…aidea「AA-Cargo V2H」、東京モーターショーでワールドプレミア
aideaが電動バイク「AA-Cargo V2H」を東京モーターショーで世界初披露した。V2H機能を持っており、バッテリーをフル充電すれば一般家庭の約一日分の電力を供給できる。
24Lタンクを装備して“どこまでも行けるバイク”に…ホンダアフリカツイン「アドベンチャースポーツ」が大きく進化
“どこへでも行けるバイク”、ホンダアフリカツインの「アドベンチャースポーツ」が、“どこまでも行けるバイク”というコンセプトに合わせて進化した。
ヤマハ「トリシティ 300」発表―欧州では普通自動車免許で乗れる!クルマ代わりに使える?
ヤマハ「TRICITY 300(トリシティ 300)」を東京モーターショーに参考出品しました。都市を走る足として開発されたミドルクラスコミューターで、LMW機構を装備しています。
カワサキ、「W800」を世界初公開 ― 往年のビッグバイクに乗る快感を提供
カワサキ「W800」、東京モーターショーで世界初披露。バーチカルツインエンジンの鼓動感と力強いエンジンサウンド、前輪19インチ、後輪18インチのホイールがもたらすゆったりとしたハンドリングを楽しめる。
カワサキ、4気筒エンジン搭載「Ninja ZX-25R」を世界初公開 ― 高回転型ならではのサウンドを堪能できる
カワサキ「Ninja ZX-25R」が東京モーターショーで世界初披露された。250ccクラスでは唯一となる並列4気筒エンジンを搭載したスーパースポーツモデル。
愛車をカーゴバイクにする「AddBike」―ヤマハ「TRICITY」のように、車体を傾けて曲がれる!
「AddBike」は愛車をカーゴバイクにしてくれるコンバージョンキット。ヤマハ「TRICITY」のように車体を傾けてカーブを曲がれるので、一般的な自転車同様のスピードで走行できます。
“V型エンジン”バッテリーのVintage Electricから2019年モデル登場―街乗りにフォーカスした電動バイク「Roadster」
V型エンジンを模したバッテリーが特徴のVintage Electricの電動バイク。そのVintage Electricから2019年モデルとして、「Roadster」が発売されています。
ツインバッテリーで航続距離134キロ ― XEAMブランドの電動バイク「NGT」、東京モーターショーに登場
電動バイク「NGT(エヌジーティー)」が東京モーターショーに出展される。電動バイクブランドXEAMから近日発売されるNiu製バイクの新モデル。