欲しい!―フォルクスワーゲンバスそっくりのショルダーバッグ「Volkswagen Bag」
「Volkswagen Bag」は、フォルクスワーゲンバスそっくりにデザインされたショルダーバッグ。これを肩からさげて街を歩けば、周囲の人にフォルクスワーゲンバス好きであることをアピールできる。
なにそれ?アジサイに寄生する植物「キヨスミウツボ」がこわ--いや美しい、阪神電鉄が紹介
アジサイに寄生する植物があるのを御存じだろうか。その名も「キヨスミウツボ」。意外と美しい姿をしている。関西の私鉄大手、阪神電気鉄道が紹介している。
真夏の深夜に電車で出発、ビールを飲みながら早朝の雲海を目指す西武鉄道の「ヱビスビール<生ビール>飲み放題 夜行特急ツアー」
西武鉄道は8月25日・27日深夜に出発し、秩父・三峯神社で雲海鑑賞を目指す「ヱビスビール<生ビール>飲み放題 夜行特急ツアー」を催行する。サッポロビールとのコラボレーションツアー。
うっとり--万華鏡デザインの乗車カード、スルッと KANSAI から
うっとりするような万華鏡のデザインを取り入れた共通乗車カード「スルッと KANSAI 都カード 京都万華鏡ミュージアム」が6月6日に発売される。
「ロンドンバス」に入ったまんじゅう、いかが?-- 上野駅がお隣の「大英博物館展」とタイアップ
東京・上野の東京都美術館で「大英博物館展」が開催中。ご近所の JR 上野駅ではこれに協力し、6月8日から英国にちなんだお土産や料理を出すイベントを開く。ロンドンバス型の箱に入ったまんじゅうなどが買える。
すごく、ミカンです -- 伊予鉄道の新しい車体カラーが話題に
愛媛県の私鉄、伊予鉄道が発表した新ロゴや車体カラーが話題になっている。愛媛らしさを前面に押し出したオレンジ色は、あまりにも似合いすぎており「もはやみかん鉄道」という評判さえ立っている。
上りと下りの列車がはちあわせ--でも乗客は慌てず待機、Twitterで報告する人も
上りと下りの列車が同じ線路に入ってしまい、立ち往生。そんな事態が、JR 九州の長崎本線で発生した。誰にとっても頭の痛いできごとだが乗客は慌てず騒がず。落ち着いて Twitter で状況を報告する人もいた。
クールだね --バスを改造した「走る美容室」、横浜で展示中
横浜にある日産自動車の本社ギャラリーで、バスを改造した走る美容室「ビューティーバス」が5月31日まで展示されている。
サイクリングで音楽を楽しめるスピーカー「DUBAI」「COMMANDO」 ― ウォーターボトルホルダーにぴったり!
ワイヤレススピーカー「DUBAI(ドバイ)」と「COMMANDO(コマンドー)」が販売開始される。自転車のウォーターボトルホルダーに装着可能な形状が特徴。
ワーゲンバスがすごい勢いで集まる「フォルクスワーゲンフェスト 2015」--お台場で開催
「ワーゲンバス」など、Volkswagen(フォルクスワーゲン)の新旧さまざまなクルマとオーナーが集まる公式イベント「Volkswagen Fest(フォルクスワーゲンフェスト)2015」が5月16日、17日に東京・お台場で開かれる。
「ボンネットバス」「クラシックカー」「モデルカー」博物館も! ― 新テーマパーク「アクトランド」、5月15日高知にオープン
高知県に「アクトランド」がオープンする。「世界モデルカー博物館」「世界クラシックカー博物館」「ボンネットバス博物館」を含む8つの展示スペースで構成されたテーマパークだ。
「ワーゲンバス型テント」が登場 --ただしもらえるのは30人だけ
Volkswagen(フォルクスワーゲン)の名車「ワーゲンバス」そっくりのテントが当たるキャンペーン「Try Golf(トライゴルフ)キャンペーン」が始まった。6月末までに販売店で申し込むと抽選で30人に当たる。
知ってる?愛知にはワーゲンバスの花屋さんがある
愛知県東海市には Volkswagen(フォルクスワーゲン)の名車「ワーゲンバス」に花を飾っている生花店がある。その名は「フラワーガーデン リーブス」。母の日にはしゃれた展示を披露している。
初夏のマジック!スキー場が花畑に-- リフトから100万本のスイセンを眺める「ノルンみなかみフラワーガーデン」
群馬県みなかみ町にあるノルンみなかみスキー場。初夏には草生すゲレンデに、90種100万株のスイセンが花を咲かせる。リフトから眺め下ろすことが可能。5月9日と16日には、夜間のライトアップも予定している。
何の修行ですか-- 2日間で16回飛行機に乗る鬼のようなツアー、JAL グループ
1泊2日で16回も航空機に乗るという「アイランドホッピングツアー」の最新版が、日本航空(JAL)のマイレージ会員向けに5月16日から始まる。小型プロペラ機で薩南・奄美諸島を飛び回る。何かの修行だろうか。