東京湾にふわふわ熱気球―「アシモ」デザインなど5機が集結、誰でも乗れるよ!
東京の海辺に熱気球5機が集結するイベント「空を見上げて」が、8月1日、2日に開催予定だ。NPOの熱気球運営機構(AirB)が主催する。
砂浜に絵を描くカメ型ロボット「Beach Bot」
「Beach Bot」は砂浜に絵を描くカメ型ロボット。ビーチをアーチストのキャンバスに変えることができる。
空の上の熱い戦い--2015熱気球ホンダグランプリ開催地決定
本田技研工業(ホンダ)は、熱気球の競技大会「2015熱気球ホンダグランプリ」に協賛する。会場のひとつに一関・平泉を選んだ。
華やかに舞う熱気球-- ツインリンクもてぎで空の祭典が開幕
11月20日から24日まで、栃木県のツインリンクもてぎで、恒例となった熱気球の国際大会が開かれる。「2014とちぎ熱気球インターナショナルチャンピオンシップ」だ。
米国 LiftPort Group による、宇宙エレベーター実現に向けたパイロットプログラム
以前 NASA 傘下にあった米国 LiftPort Group は、宇宙エレベーター実現に向けて活動している企業。同社は、宇宙エレベーター実現に向けたパイロットプロジェクトに取り組んでいる。
1
アニメ・戦闘機・モビリティの未来 ― 電動バイク「EV.500」が「EV-1K/56」となって予約販売開始
2
レトロでカワイイ新型SUV UAZの「SGR Expedition」
3
公道を走れる電動キックボード「E-KON」追加予約を受付中 - 軽量モデルから坂道を上れるハイパワーモデルまで
4
スズキ「KATANA」に100台限定の「キャンディダーリングレッド」 - スズキWebモーターサイクルショーの企画から生まれた特別色
5
ホンダCB1300シリーズに2021年モデル ― HSTCやライディングモード採用で操る楽しみを最大化