ファットタイヤを装備した折り畳み自転車「Parillino」
「Parillino」は、ファットタイヤを装備した折り畳み自転車。クルマのトランクに入れてオフロードまで持ち運べば、従来の折り畳み自転車ではスタックしてしまったような道を、ファットタイヤでパワフルに走行できます。
5万円台のファットバイク「DAKAR(ダカール)」―ダカール・ラリー気分で街を走る
街乗り向けファットバイク「DAKAR(ダカール)」が、「未来ショッピング」のクラウドファンディングプロジェクトに登場。サスペンションなしで5万6,700円、ありでも5万8,500円と、日常の足として使うのに適した価格設定が魅力。
3輪ファットバイクRUNGU「Juggernaut」シリーズに、電動アシストバージョン「Juggernaut MDV」
3輪ファットバイクのRUNGU「Juggernaut」シリーズに、電動アシスト自転車版「Juggernaut MDV」が設定された。3輪にすることで増えてしまった走行抵抗と車体重量を、1,000ワットの高出力モーターでアシストする。
ジープ 限定モデル「ジープ・コンパス ブラックエディション」発売
ジープの限定モデル「ジープ・コンパス ブラックエディション」が、100台限定で発売される。
自転車とスクーターのハイブリッド「Moox Bike」―都市部での自転車通勤をより楽に
「Moox Bike」は自転車とスクーターのハイブリッド。自転車通勤で要求される様々な走行パターンに対応できる。
秘密は「鉄の竹」 ― 竹製フレームクロスバイクの「BOO Bicycles」
手作り自転車メーカー BOO Bicycles は、竹製フレームの自転車を販売している。カーボンファイバーに代わる素材ともいわれる「鉄の竹」を採用しているのが特徴だ。
雪に強い! ― 電動アシストファットバイク「Storm」、Indiegogo で出資者募集中
「Storm」は、電動アシスト機能の付いたファットバイク。重いタイヤをモーターのパワーでアシストして、軽快な走りを実現します。
雪の日の自転車通勤はこいつにおまかせ ― 電動アシスト付きのファットバイク「Juggernaut」
カナダの Biktrix は、電動アシスト付きのファットバイク「Juggernaut」を開発しました。これはファットバイクに電動アシスト機能を取り付けた、雪の日には最強の自転車です。
価格は1億円! ― 純金でコーティングされた世界一高価な自転車「24K EXTREME MOUNTAIN BIKE」
「24K EXTREME MOUNTAIN BIKE」は、世界一高価な自転車。ボディ全体が純金でコーティングされているだけではなく、6カラットのブラックダイヤモンド、4.5カラットのゴールデンサファイアが散りばめられている。
3輪のファットバイク「RUNGU FAT-TRIKE」―雪道や砂浜での走行力が50%アップ!
「RUNGU FAT-TRIKE」は、前輪が2輪、後輪が1輪のトライク(3輪車)。すべての車輪に通常のマウンテンバイクの2倍の太さを持つ「ファットタイヤ」が装着されている。
自転車なのに脅威の雪道走破力! ― 3.8インチの極太タイヤを装着したファットバイク「Budnitz FTB」
ファットバイクとは、雪上を走れる自転車として、冬場に大雪の積もる米国の地域で開発されたもの。そのファットバイクに、軽量でおしゃれな新製品が加わりました。