プジョーのSUV「3008」「5008」に改良型ガソリンエンジンと8ATを搭載したモデル登場
プジョーのSUV「3008」「5008」に、改良型ガソリンエンジンと電子制御8速オートマチックトランスミッションを搭載した「3008 Allure」「3008 GT Line」「5008 Allure」が設定された。
寝ている間に自動運転で目的地に ― ボルボによるコンセプトカー「360c」
ボルボはコンセプトカー「360c」を発表した。車内からドライバーズシートやハンドルを排除した自動運転車で、これにより、自由なレイアウトが可能にしている。
エールフランス航空、最新の客室を装備したボーイングB777-200の運航スタート
エールフランス航空は、1月12日の成田発AF275便で最新の客室を装備したボーイングB777-200の運航をスタートさせた。
空港でレクサスが豪華にお迎えーANAが国際線ファーストクラス向けにサービス
全日本空輸(ANA)の国際線ファーストクラスを利用すると、羽田空港で国内線と乗り継ぎをする際、トヨタ自動車の高級車「LEXUS(レクサス)」でターミナル間を移動できるようになった。
もはや高級レストラン?-- スイスの機内食がおしゃれすぎる
空の旅の機内食は自分で作るハンバーガーから美容を気にする人向けのカロリーオフセットメニューまで各社が工夫をこらしているが、スイス インターナショナル エアラインズ(SWISS)のそれは高級感ただよう内容だ。
バレンタインに ANA に乗ると、乗務員さんから「ビター」なチョコが手渡しされる
2月14日のバレンタインデー当日に全日本空輸(ANA)を利用すると、客室乗務員(CA)から「ビター」なチョコレートを手渡ししてもらえる。そんな嬉しいような、切ないようなイベントがほぼ全便で実施予定だ。
JAL、国際線機内でボージョレー・ヌーヴォーを解禁日に提供--ボージョレ―で作った特製パンも
晩秋の11月20日。風物詩である「ボージョレー・ヌーヴォー」の解禁日には、日本航空(JAL)の一部国際線機内と国内主要空港ラウンジでも、ビジネスクラスなどの搭乗客がボージョレー・ヌーヴォーを楽しめる。
うるわしきディアンドル--ルフトハンザ乗務員、オクトーバーフェストで伝統衣装を着用
ルフトハンザ ドイツ航空は、ドイツビールの祭典「オクトーバーフェスト」期間中、客室乗務員がバイエルン地方の伝統的衣装「ディアンドル」「アルパイン・ジャケット」などを着用すると発表した。
JAL、国内線ファーストクラスで充電用モバイル バッテリを無料貸し出し
日本航空(JAL)は、国内線のすべてのファーストクラスで7月7日より、スマートフォンやタブレットを充電するためのモバイルバッテリを追加料金なしで貸し出す。
国内の長距離フライトに革命!? JAL の新機材「JAL SKY NEXT」を体験
機内インテリアを全面刷新し、全クラスで本革シートを採用した「JAL SKY NEXT」初号機内に潜入してみた。
JAL の地域活性化プロジェクト「JAPAN PROJECT」第37弾は高知県
JAL グループは、機内誌/機内ビデオ/機内食やサービスを通して「日本の素晴らしさ」を発信する地域活性化プロジェクト「JAPAN PROJECT」の第37弾として、6月から高知県の魅力を発信する。
エコノミークラスでのフライトを快適なものにする「b-tourist strip」―でも、本当に使うと、嫌われる?
イスラエルの Idan Noyberg さんと Gal Bulka さんはエコノミークラスでのフライトを快適なものにする「b-tourist strip」を開発しました。
飛行機のファーストクラスをイメージしたカプセルホテル「ファーストキャビン」、今春博多にオープン
ファーストキャビンは、飛行機のファーストクラスをイメージしたカプセルホテル。カプセルホテルの手軽さや価格の安さを維持しつつ、飛行機のファーストクラスに搭乗している贅沢な気分を味わえるのが特徴。
タイ国際航空、関空で豪華エアバスを定期就航
新関西国際空港によると、タイ国際航空(TG)は、12月2日から、関西―バンコク線に世界最大の総2階建て旅客機、エアバス A380 型機の定期就航を開始する。関西国際空港では初の A380 型機の定期便就航となる。