5人就寝できるメルセデス・ベンツのキャンピングカー「V 220 d Marco Polo HORIZON」発売
メルセデス・ベンツ「Vクラス」に「V 220 d Marco Polo HORIZON」が追加された。「ポップアップルーフ」「フルフラット機能付ベンチシート」「回転式シート」などを装備したプレミアムアウトドアミニバン(キャンピングカー)。
眠たげな瞳がキュート?―電気自動車になったチンクエチェント 新型FIAT「500」は、“航続距離の延長”と“充電時間の短縮”にフォーカス
FCAが新型FIAT「500」を発表した。3代目となるチンクェチェントは完全電気自動車。“航続距離の延長”と“充電時間の短縮”に重点をおいて開発された。
2段ベッド装備のキャンピングカー!―トヨタ「ハイエース」ベースのレクビィ「ファイブスター・セプト」
トヨタ「ハイエース」ベースの新型キャンピングカー レクビィ「ファイブスター・セプト」販売開始。2段ベッドの採用により、就寝定員大人3名、子供2名を確保した。
ホンダが電動バイク「BENLY e:」シリーズを発売
ホンダは電動バイク「BENLY e:(ベンリィ イー)」シリーズを法人向けに販売開始する。コンセプトは「毎日のデリバリーにちょうどいい ビジネスe:スクーター」。
V8エンジンに匹敵する530馬力! 6分間充電で100キロ走れる電気自動車「BMW i4」
「BMW i4」のスペック公開。V8エンジンに匹敵する530馬力モーター、6分間充電すれば100キロ走れるバッテリーが装備されています。
自転車メーカーが作ると、クルマはこうなる ― “走るIKEA”みたいなBiomegaのEV
デンマークの自転車メーカーBiomegaが電気自動車(EV)を開発しています。既存の自動車メーカーとはまったく異なる発想でデザインされた一台です。
5分充電で100キロ走れる!常識を覆すポルシェ「タイカン」ワールドプレミア― 761馬力で0-100km/h加速は2.8秒
ポルシェ「タイカン」のワールドプレミアが開催された。システム電圧800Vを採用しており、高出力充電器を利用することでわずか5分程度で最高100kmまで走行できるエネルギーを充電できる。
レンタカーで車中泊―ダイハツ「WAKE」を活用したニコニコレンタカーの「ニコ泊」
ニコニコレンタカーが車中泊レンタカー「ニコ泊」の予約受付を開始した。宿泊費を抑え、食事などにお金をかけたい旅行者のニーズに応える、ダイハツ「WAKE」を活用した新サービス。
800ボルトで高速充電できる電気自動車 ― Audiの「e-tron GT concept」
Audiはロサンゼルスモーターショー2018で「e-tron GTコンセプト」を公開した。4ドアクーペの電気自動車で、800V充電システムに対応する。
アウディ A4 Avant フルモデルチェンジ -- 2タイプの2.0 TFSIを導入
アウディは、ミッドサイズワゴンA4 Avantをフルモデルチェンジし、発売する。
ロケットみたいな電動アシスト自転車「Boxer Rocket」
「Boxer Rocket」は、クルマに代わる交通手段の提供を目指す電動アシスト自転車。チャイルドシートに力を入れてデザインされており、高いレベルの安全性と安定性を提供する。
今夜のホテルが見つからない! ― 車中泊を少しだけ楽にしてくれる「Inflatable Car Mattress」
「Inflatable Car Mattress」は、空気を入れて膨らませるエアマット。自動車の後部座席に設置すると、ゆったりと横になれるスペースを提供してくれる。
エコノミークラスの足元に10センチのゆとり ― JAL、「スカイワイダー」を装着した「スカイスイート777/767」を22機体制に
「スカイワイダー」とは、足元に最大10センチのゆとりを実現した座席。スカイスイート777/767 に装着されている。
1
アニメ・戦闘機・モビリティの未来 ― 電動バイク「EV.500」が「EV-1K/56」となって予約販売開始
2
スズキ「KATANA」に100台限定の「キャンディダーリングレッド」 - スズキWebモーターサイクルショーの企画から生まれた特別色
3
公道を走れる電動キックボード「E-KON」追加予約を受付中 - 軽量モデルから坂道を上れるハイパワーモデルまで
4
ポール不要!5秒で設営できる超お手軽カーサイドタープ「Nomad Awning」
5
ホンダCB1300シリーズに2021年モデル ― HSTCやライディングモード採用で操る楽しみを最大化