ホンダ、「PCX」と「PCX150」に新色を追加
ホンダのスクーター「PCX」と「PCX150」に新色が追加される。「PCX」には「マットテクノシルバーメタリック」、「PCX150」には「キャンディーノーブルレッド」が追加され、それぞれ全4色のラインアップとなる。
燃費がリッター57.9キロに向上 ― 原付二種スクーター ホンダ「Dio110」、フルモデルチェンジ
原付二種(110cc)スクーター ホンダ「Dio110」がフルモデルチェンジを受けた。燃費性能のさらなる向上と、より上質感のあるスタイリングが追求されている。
仮眠もできる広さ--日産の軽ワゴン「NV100 クリッパー リオ」全面改良
日産自動車のワンボックス型軽自動車「NV100 クリッパー リオ」がフルモデルチェンジされ、3月3日から販売が始まる。
音楽が聴ける絶叫マシン、むき出しコースター「タイタン MAX」
スペースワールドの絶叫マシン「タイタン V」の車輌がフルモデルチェンジ。最恐爽快なジェットコースター「タイタン MAX」としてリニューアルオープンする。
スバル「ステラ」がフルモデルチェンジ、フロントフェイスの特徴は継承
富士重工業の軽自動車「スバル ステラ」がフルモデルチェンジされれた。より軽量で頑丈なボディを備え、足回りを改良。先進装備として誤後進抑制制御機能を備える。
ダイハツ「ムーヴ」がフルモデルチェンジ、「ハイパー」グレードを新設定
ダイハツの軽自動車「ムーヴ」がフルモデルチェンジされた。より軽量で頑丈なボディを採用し、足回りも改良。さらに最上級グレードとして新たに「ハイパー」を設定した。
ホンダ「レジェンド」フルモデルチェンジ ― 382ps を発生する「スポーツハイブリッド SH-AWD」搭載
ホンダの新型「レジェンド」が2015年1月22日に販売開始される。エンジン+3つのモーターを使用する最新のハイブリッドシステムにより、ライバルを上回る最高出力382ps を実現している。
スバル「レガシィ アウトバック」「レガシィ B4」フルモデルチェンジ
スバル「レガシィ アウトバック」「レガシィ B4」がフルモデルチェンジを受け、10月24日に発売された。スバルらしいスポーティな走行性能や EyeSight をはじめとする安全性能が向上している。
シトロエン「C4 PICASSO」フルモデルチェンジ、5シーターと7シーターの2モデル展開に
シトロエン「C4 PICASSO」が7年振りのフルモデルチェンジを受けた。20世紀を代表する芸術家パブロ・ピカソの生誕133年にあたる10月25日に販売開始される。
BMW1 シリーズマイチェン、「ハンズフリーテレフォン」「USB オーディオ」などが標準装備に
BMW 1 シリーズ今回のマイナーチェンジでは、「USB オーディオ・インターフェース」「ハンズフリー・テレフォン・システム」が、車両本体価格据え置きで標準装備された。
チェック柄の MINI はいかが? ― MINI COOPER に新デザインパッケージ「Speedwell Blue」
新型 MINI に、故郷である英国をイメージしたデザインのパーツを採用したデザインパッケージ「Speedwell Blue」が、100台限定で販売される。
メルセデス・ベンツ「C クラス」フルモデルチェンジ
メルセデス・ベンツ日本は、7年ぶりにフルモデルチェンジを実施したメルセデス・ベンツ「C クラス」を日本市場に導入した。
電動アシスト自転車「PAS VIENTA5」フルモデルチェンジ ― 「PAS Brace XL」2014年モデルも登場
ヤマハは、電動アシスト自転車スポーツカジュアルモデルの「PAS VIENTA5(パス ヴィエンタ ファイブ)」を7月18日、本格スポーツモデルの「PAS Brace XL(パス ブレイス エックスエル)」を8月29日発売する。
MINI にエントリーモデルの「MINI ONE」登場! 価格は226万円から
今回発売された「MINI ONE」は、MINI を身近に感じられるモデル。MINI Cooper の価格が266万円からであるのに対し、MINI ONE は226万円からと値ごろ感のある価格設定になっている。
軽のオープンカー「COPEN(コペン)」がフルモデルチェンジ
「COPEN」は、新骨格構造「D-Frame」と、内外装着脱構造「DRESS-FORMATION」により「感動の走行性能」と「自分らしさを表現できるクルマ」を実現している。