スズキ「イグニス」にSUVテイストを強めた「HYBRID MF」
スズキ「イグニス」に、SUVテイストを強めた新グレード「HYBRID MF」が設定された。また、従来グレードは一部仕様変更を受けている。
これ絶対楽しい! ― 普通免許で乗れる、クラシックカーみたいなミニカー「N1930」
クラシックカーライクな外観を持つミニカー「N1930」の先行予約販売開始。クルマに対しての夢が膨らんでいた1930年代の雰囲気を手軽に楽しめる。
原付免許で公道を走れる電動バイク「Ripples!」、Makuakeで先行販売開始
原付免許で公道を走れる電動バイク「Ripples!(リップルズ)」のMakuakeでの先行販売が開始された。保安部品がすべて標準装備されていて、市区町村役所に出向けば簡単に登録できる。
自転車で走りながら音楽を聴きたい―方向指示器やライトも付いたヘルメット「SAFE-TEC TYR-2」
自転車で走りながら音楽を楽しめるヘルメット「SAFE-TEC TYR-2」の先行販売がMakuakeで開始されました。骨伝導システム、ヘッドライト、方向指示器などが装備されています。
トヨタ「ハイエース」ベースのキャンピングカーに特別仕様車「Casa Home Style Edition」
トイファクトリーが販売するトヨタ「ハイエース・スーパーロング」ベースのキャンピングカーに、特別仕様車「Casa Home Style Edition」がラインナップされた。
充電が要らない自転車用ライト ― ソーラーパネルで発電する「LITTA」
「LITTA」は充電が要らない自転車用ライト。上面に小さなソーラーパネルを装備しており、日中に発電して内蔵のバッテリーを充電します。
“毎日乗れるスーパーバイク”ヤマハ「YZF-R3 ABS」「YZF-R25/ABS」に2020年モデル
ヤマハ「YZF-R3 ABS」「YZF-R25 ABS」「YZF-R25」の2020年モデル販売開始。カラーリング、グラフィックが一新されており、トレンドを意識した新色「マットシルバー」が採用されている。
走りながら充電できる電動クロスバイク、ブリヂストン「TB1e」登場―航続距離40%アップ
ブリヂストンサイクルから電動クロスバイク「TB1e」発売。「走りながら自動充電機能」を搭載し、航続距離最長130kmを実現している。
SUBARU「WRX STI」ベースのコンプリートカー「GReddy Performance Edition」、東京オートサロンで発売
SUBARU「WRX STI」ベースのコンプリートカー「GReddy Performance Edition」がトラストから、東京オートサロンで発売される。10台限定での発売。
スズキ「ワゴンR」マイチェン ― 新開発パワートレイン搭載
スズキ「ワゴンR」「ワゴンRスティングレー」がマイナーチェンジを受けた。新開発パワートレインが採用されている。また、安全装備がより充実したものとされた。
真冬にオートキャンプ!―寒冷地に対応したキャンピングトレーラーHigh Altitude Trailer「XT50」
「XT50」は寒冷地に対応したキャンピングトレーラー。米国コロラド州に本拠を置くHigh Altitude Trailerが開発した、真冬にオートキャンプを楽しめる製品です。
プジョーのSUV「3008」「5008」に特別仕様車「GT Line BlueHDi」
プジョーのSUV「3008」「5008」に特別仕様車「GT Line BlueHDi」が設定された。2.0L BlueHDiターボディーゼルエンジン搭載モデルに対し、GT Lineトリム、電動シート&ヒーターなどを装備している。
ルノー新型「トゥインゴ」にキャンバストップモデル新設定
ルノー新型「トゥインゴ」に「ルノー トゥインゴEDC キャンバストップ」が新設定される。ワンタッチでルーフの大部分が開閉し、オープンエアドライブが楽しめる。
三菱「デリカD:5 URBAN GEAR」に、最上級グレード「P Edition」
三菱「デリカD:5 URBAN GEAR(アーバンギア)」に最上級グレード「P Edition」が設定された。「後側方車両検知警報システム」「後退時車両検知警報システム」が追加装備されている。
スズキ「スイフト」に 特別仕様車「HYBRID MGリミテッド」―ホワイトルーフの2トーンモデルも
スズキ「スイフト」に特別仕様車「HYBRID MGリミテッド」が設定された。ボディカラーには、ホワイト2トーンルーフ仕様を現行スイフトとして初採用している。