水泳の練習にも使える! ― バックパックに入る水中スクーター「Geneinno S2」
水中移動も電動化したいという思いで作られたのが「Geneinno S2」。モーターの力を借りて体力の消耗を防ぎつつ、のんびりと海や川を楽しめます。水泳の練習にも。
『アナと雪の女王』のモデルになった崖にプールを作る? フィヨルドを見下しながら泳げる、世界一怖いスケスケプール
崖の下を見下ろせるガラスのプールは、ノルウェーの観光地「プレーケストーレン」での建設が提案されているホテルの一部。映画『アナと雪の女王』のモデルになったと言われる崖で、下を見ながら泳げます。
30インチのホイールだと? - シトロエンが「19_19」を発表
シトロエンが30インチの大径ホイールを履いたコンセプトカー「19_19」を発表する。移動するリビングルームの実現を目指しており、「19_19」の乗員は家にいるときと同じようにリラックスした移動体験を得られる。
【かわいい!】鴨川シーワールドで保護されたゴマフアザラシの幼獣、5月18日から公開飼育開始へ!
鴨川シーワールドは一宮海水浴場でゴマフアザラシの幼獣を保護。ロッキーワールド地階 幼獣保育用プールで公開飼育を開始すると発表した。
隠れ家みたいなサイクルショップ「B-SPACE」、本日(2月27日)オープン―自転車通勤者がメインターゲット
サイクルショップ「B-SPACE」が、東急目黒線「不動前」駅近くに2月27日オープン。自転車通勤者を主なターゲットとしている。
メルセデス・ベンツ「AMGドライビングアカデミーinスウェーデン&オーロラ鑑賞」発売
JTBロイヤルロード銀座とメルセデス・ベンツ日本の共同企画による「ビジネスクラスで行く AMGドライビングアカデミーinスウェーデン&オーロラ鑑賞8日間」が発売された。
新型「フォレスター」?それとも「ヴィジヴ」?―スバルが謎のSUV試乗会
富士重工業の参加型イベント「スバル アクティブライフスクエア」が、新たに東京都昭島市にある「MORIPARK Outdoor Village(モリパークアウトドアヴィレッジ)」で10月6日に開催予定だ。フォレスターとの説が有力。
全長182m!巨大ウォータースライダー「スプラッシュシェイカー」、千葉・蓮沼に登場
東京ドームの1.5倍の敷地を持つ千葉県の大型屋外プール「蓮沼ウォーターガーデン」で、巨大ウォータースライダー「スプラッシュシェイカー」が登場する。全長は何と182m。7月11日~9月23日まで体験できる。
都市型水族館「エプソンアクアパーク品川」、リニューアルオープン ― 「クラゲ」「ジャングル」「イルカパフォーマンス」が魅力
品川プリンスホテル内の水族館が「エプソンアクアパーク品川」としてリニューアルオープン。カップルや会社帰りのビジネスマンに、都市型エンターテインメントを提供する。
千葉で保護されたトドの愛称は「サチ」
千葉県山武市の海岸で発見され、鴨川シーワールドで保護されている「トド」が12月6日、展示施設「トドの海」に移動され、「サチ」という愛称で呼ばれるようになった。
千葉で保護されたトド、12月6日に鴨川シーワールドの飼育展示施設に移動
千葉で発見され、鴨川シーワールドに保護されている「トド」が、展示施設であるロッキーワールド内 「トドの海」に移動される。
サンダーバードガレージ!? ― 庭にカモフラージュされた駐車場「Cardok」
「Cardok」シリーズは、庭にカモフラージュされた駐車場。サンダーバードの発射台気分を自宅で楽しめます。
ペンギンの体重は3.6キロ、ではイルカの体重は? ― 鴨川シーワールド、11月1日『計量の日』にちなみ「海の動物 公開体重測定」開催
11月1日は「計量の日」。これにちなみ、「セイウチ」「フンボルトペンギン」「バンドウイルカ」「アカウミガメ」の公開体重測定が鴨川シーワールドで実施される。
水上スキーをしながら手を振るめちゃめちゃかわいいリス“Twiggy”、今年も登場!
米国ではこの時期になると登場し、子どもたちを喜ばせてくれる動物がいます。それが、リスの Twiggy。リスの世界 No.1 のスポーツマンと呼ばれる Twiggy の得意技は、水上スキーです。
ウォーターセラピーを体験できる「Float」
ウォーターセラピーは、温水プールなどで行うリラクゼーション。身体を支えてもらい、全身の力を抜いて水上に浮かぶことで、心身ともにリラックスできると言われています。