ヤマハ スーパースポーツモデル「YZF-R3 ABS」「YZF-R25 ABS」2021年モデルを発売 ― トレンドカラー“シアン”を採用
ヤマハ「YZF-R3 ABS」「YZF-R25 ABS」2021年モデル発売。新色として「シアンメタリック6」「マットダークグレーメタリック8」を採用した。
ヤマハ『ゆるキャン△』コラボグッズ発売 第一弾はスクーターに乗ろう!Tシャツなど
ヤマハ発動機が『ゆるキャン△』とのコラボグッズを発売。第一弾は志摩リンが乗るスクーターのワンポイント刺繍が入ったTシャツなど。
ヤマハ「E-Vino」2021年モデル発売 ― 「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」でおなじみのオレンジがイエローに
ヤマハは、エレクトリックコミューター「E-Vino(イービーノ)」のカラーリングを変更し、2021年モデルとして発売する。車体色には新色「イエロー/ホワイト」「ホワイト」が採用された。
ヤマハ「CYGNUS-X」にMotoGPマシン「YZR-M1」のカラーリングを再現した台数限定モデル
ヤマハは「CYGNUS-X」に「YZR-M1」のカラーリングを再現した「CYGNUS-X Monster Energy Yamaha MotoGP Edition」を設定し、800台の台数限定で発売する。
トヨタ「2000GT」に乗り続けたい! ― トヨタが「GRヘリテージパーツプロジェクト」を拡大
トヨタが「GRヘリテージパーツプロジェクト」を拡大。昨年発表されたスープラに続き、トヨタ2000GTの補給部品を復刻し、国内、海外向けに再販売する。
ヤマハ「NIKEN」のカスタムバイクが「Craziest Bike(もっともイカレたバイク)」に選ばれる
ヤマハ「NIKEN(ナイケン)」ベースにビルドされたカスタムバイクが、ドイツで開催されたカスタムバイクショーで、「Craziest Bike(もっともイカレたバイク)」に選ばれた。
トヨタ「2000GT」、代官山Podiumに展示中 ― 1月下旬からはフェアレディZ登場
トヨタ「2000GT」が代官山「Podium(ポディウム)」に展示される。同時展示車両はデロリアン 「DMC-12」。次回展示は日産「フェアレディZ 432」が予定されている。
ヤマハ「NIKEN(ナイケン)」をネコで表現した「ニャイケン」、制作用レシピをヤマハが公開
フロント2輪のバイクヤマハ「NIKEN(ナイケン)」をネコとして描いた「ニャイケン」。その「ニャイケン」をあみぐるみ、または羊毛フェルトとして制作するレシピがヤマハ公式サイトに公開された。
乗り物のパーツで構成された演奏装置「&Y03」初公開-ヤマハ合同デザイン展「Yamaha Design Exhibition 2018 “Tracks”」
ヤマハ発動機とヤマハが合同デザイン展「Yamaha Design Exhibition 2018 “Tracks”」を開催する。イベントでは、乗り物のパーツによって構成された演奏装置「&Y03 eMotion Tracks(&Y03)」が初披露される。
ヤマハ 4ストローク船外機「F25G」 -- 軽量・コンパクト、始動性を追求
ヤマハ発動機は、軽量・コンパクト、始動性を追求した4ストローク船外機「F25G」を発売する。
ヤマハ、スポーツボート最上位モデル「242X E-SERIES」発売 - ウェイクボードが楽しめるトーイングボート機能を装備
ヤマハ発動機は、スポーツボートの最上位フラッグシップモデル「242X E-SERIES」を発売した。ウェイクボードが楽しめるトーイングボート機能を装備。
ヤマハの四輪スーパーカー「OX99-11」公開―F1エンジン搭載
ヤマハ発動機の企業ミュージアム コミュニケーションプラザでは、1992年に発表したF1エンジン搭載のスーパーカー「OX99-11」を12月まで展示する。
ヤマハの四輪スポーツカー「SPORTS RIDE CONCEPT」に会ってきた
ヤマハ発動機が発表したスポーツカーのコンセプトモデル「SPORTS RIDE CONCEPT」。東京モーターショーで披露した姿はなかなか素敵だった。
ヤマハ発動機、四輪車のデザイン提案モデルを公開
ヤマハ発動機は、東京モーターショーに四輪車のデザイン提案モデルを出展すると発表した。
楽器?車いす?ヤマハとヤマハ発動機が一緒に作った「アンディ」
ヤマハとヤマハ発動機が共同開発した楽器のような車いす「&Y(アンディ)」。この変わった発明が実際に使われたようすが動画として公開になった。