セグウェイが電動バイク「Ninebot eScooter」を発表―イベントでは倒れないバイクのコンセプトモデルも公開
セグウェイが電動バイク「Ninebot eScooter」を発表しました。発表イベントでは、“倒れないバイク”のコンセプトモデル「Ninebot eScooter T」も公開しています。
うなずきロボット付き自動運転車 ― 「お先にどうぞ!」とアバターが目で合図する EDAG「CITYBOT」
EDAGの「CITYBOT」は、画期的なマンマシンインターフェイスを持つ自動運転車。「アバター」が装着されており、うなずいたり、アイコンタクトしたりできます。
430馬力の6L V8エンジン搭載 ― クラタスと日米決戦を行った巨大ロボ「MegaBot」、eBayで販売中
ロボット世界一をかけて日本のクラタスと戦った米国MegaBotsの「MegaBot MK.III」がeBayで販売されています。世界に生中継され、500万人以上が見守った戦いの一方の主役が、オークションサイトで購入できます。
水拭きお掃除ロボット「Narwal」 ― モップ自動洗浄で手間いらず!
「Narwal」は水拭きお掃除ロボット。充電ステーションに5リットルのタンクが装備されており、この水を使ってモップを自動洗浄する。
トイレ用のロボット掃除機 Altan Robotech「Giddel」―フチやフチ下、便座の裏まで
「Giddel」はトイレ用のロボット掃除機。スイッチを入れれば約5分で便器内のボウル部はもちろん、フチやフチ裏、便座の裏側を掃除してます。
ルノー「EZシリーズ」が、ゴールデンマーカー賞 コンセプトカー部門を受賞
ルノーのコンセプトカー「EZシリーズ(EZ-GO、EZ-PRO、EZ-ULTIMO)」が、日本カーデザイン大賞の「ゴールデンマーカー賞 コンセプトカー部門」を受賞した。
U.S.A.! カリフォルニアで巨大ロボットに乗ろう!―インスタ映えな写真も撮れる(?)MegaBotsの「Eagle Prime」体験ツアー
日本の水道橋重工のロボット「クラタス」と戦い話題となった米国MegaBotsの巨大ロボット。そのロボットの体験ツアーが開催されている。また、巨大ロボットの3D CADデータがオープンソース化された。
未来の世界の馬型ロボット「CanguRo」 - TRICITYのように車体を傾けて曲がれる次世代モビリティ
「CanguRo」は、乗り心地の良いロボット。人のパートナーであり乗り物でもある「馬」をコンセプトに、普段は人に寄り添うパートナーロボットとして、移動の際には乗り物として機能する次世代モビリティ。
無人のバイクが、クルマを追い抜く- AB Dynamicsがスクーターの無人運転映像を公開
バイクの無人運転の模様が公開された。バイクに英国AutoRDのステアリングコントローラーを取り付け、AB Dynamicsのロボットコントローラーで操縦しているもの。映像には、無人のバイクがクルマを追い抜く様子も映されている。
自転車用ベルをセクシーに進化させたい ― 「グロッケンシュピール」にインスパイヤされた「Oi」
Knogの開発した「Oi」は、“ベルはドーム型をしているもの”という概念を覆す自転車用ベル。21世紀の自転車のハンドルバーに取り付けても、違和感のないデザインを与えられている。
げえ!ロボが重機を運転してる!―「DOKA ROBO」が格好いい
人間のように重機を自在に運転できるロボット「DOKA ROBO」が話題だ。ロボット開発企業、アスラテックの公開した動画がなかなかすごいのだ。
驚きのミニ感「KIROBO MINI」-いつも一緒にいて、会話を楽しめる小型ロボット世界初出展
東京モーターショーで、トヨタ自動車は「KIROBO MINI(キロボミニ)」を世界初出展している。
ロボット?カニ?クモ?新型トラック「スーパーグレートVスパイダー」のインパクト
巨大ロボットのような風格が人気のトラック「Super Great V “SPIDER”(スーパーグレートVスパイダー)」。その姿は東京モーターショーでも異彩を放っていた。三菱ふそうが開発したコンセプトモデルだ。
日産、人型ロボット「ペッパー」をお店に導入、まずは100店舗
日産自動車は、ソフトバンクグループが開発した人型ロボット「Pepper(ペッパー)」を一部の販売店に導入する。来店した人の出迎えから、胸部のタブレットを使った商品説明、子ども向けのエンタメまで担当する。
クルマだけじゃないよ!トヨタ、小さなロボット「キロボミニ」公開
トヨタ自動車は、東京モーターショーに小さなロボット「KIROBO MINI(キロボミニ)」を世界初出展する。