ヤマハ「YZF-R1」「YZF-R6」レースベース車 2021年モデルの予約受付を開始
ヤマハはロードレース競技およびサーキット走行専用モデル「YZF-R1 レースベース車」「YZF-R6 レースベース車」2021年モデルの予約受付を開始した。
ヤマハ「YZF-R6 レースベース車」、受注受付を開始
ヤマハ「YZF-R6 レースベース車」の受注受付開始。2020年モデルのスーパースポーツ「YZF-R6」(欧州仕様)をベースに、レースなどサーキット用途に配慮したモデル。
スズキが新開発の油冷エンジンを搭載した「ジクサー」を東京モーターショーに参考出品
スズキは新開発の油冷エンジンを搭載したネイキッドの「ジクサー 250」、フルカウルの「ジクサー SF 250」を東京モーターショーに参考出品する。
ル・マンを目指すハイパーカー グリッケンハウスによる「SCG 007」
SCGが新型マシン「SCG 007」を発表した。このハイパーカーでル・マン24時間耐久レースを含むFIM世界耐久ロードレース選手権シリーズに参戦する。
ホンダ「N-VAN」を、バイク好き向けにカスタム ― チュートリアル福田さんによる「移動式バイクパーク フクダ―ランド」
チュートリアル福田充徳さんによるホンダ「N-VAN」カスタムカーが東京オートサロン2019に登場する。カスタムカーの名前は「移動式バイクパーク フクダ―ランド」。より多くの人にバイクの魅力を知ってもらうために作られた。
ヤマハ、「YZF-R1」「YZF-R6」レースベース車を発売
ヤマハは、ロードレース競技およびサーキット走行専用モデル「YZF-R1 レースベース車」「YZF-R6 レースベース車」の予約を開始した。
ツール・ド・フランスをモチーフにしたマグカップ「グランツールマグ」
ツール・ド・フランスをモチーフにしたマグカップ「グランツールマグ」発売。総合時間賞ジャージ「マイヨジョーヌ」、山岳賞ジャージ「マイヨアポア」をモチーフにしている。
フェラーリ、780馬力の「F12tdf」―往年の「ツール・ド・フランス」に敬意表すモデル
Ferrari(フェラーリ)は、1950~60年代の自動車耐久ロードレース「ツール・ド・フランス」に敬意を表したモデル「F12tdf」を発表した。
価格は2,190万円、究極の公道仕様車 ホンダ「RC213V-S」発売!― MotoGP 参戦マシンに必要最小限の変更
ホンダはロードレース世界選手権 MotoGP クラスで2連覇を達成したワークスマシン「RC213V」の基本メカニズムを踏襲し、究極の公道仕様車として開発した「RC213V-S」の商談受付を開始する。
ジャガーとピナレロ、「激しい悪路用」ロードバイクを開発--MTB でもなく、クロスでもなく
Jaguar(ジャガー)とPinarello(ピナレロ)が共同開発したロードバイク「ピナレロ DOGMA K8-S」が発表された。世界で初めて「極めて激しい悪路用」に作られたカスタムメイドのモデルだという。
ホンダ、『AKIRA』みたいな「NM4-02」の「シドニアの騎士 継衛 version」を公開
ホンダは「東京オートサロン2015 with NAPAC」で、『AKIRA』に登場する「金田バイク」のようだと評された「NM4-02」のカスタムバイク「シドニアの騎士 継衛 version」を公開する。
ホンダ、プロトタイプバイク「RC213V-S」「True Adventure」などを「EICMA2014」で公開
ホンダは、11月6日からイタリア・ミラノで開催される「EICMA2014(ミラノショー)」に出展する二輪車を発表した。出展されるプロトタイプバイクは、「RC213V-S」と「True Adventure」の2車種。
自転車好きで知られた俳優のロビンウィリアムズ氏が死去
ロビンウィリアムズ氏は自転車好きとして知られており、50台以上の自転車を保有しているといわれていた。同氏の自動車はガレージの外に停められていた。ガレージは自転車で溢れ、自動車用のスペースはなかった。
「2014ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」のコースが決定
「クリテリウム」とは、街中に設定された短いコースを何度も周回する自転車ロードレース。通常のロードレースとは異なり、選手が観客の前を何度も通過できるため、応援しやすいのが特徴。
富士スピードウェイで自転車イベント「富士ヴェロ」開催、団長安田/小島よしおチームが参戦!
昨年に続き、自転車サーキットイベント「FUJI VELO FESTA in FUJI SPEEDWAY(富士ヴェロ)」の第2回が、5月11日に富士スピードウェイで開催される。