LEXUSがミニバン「LM300h」を上海モーターショーで公開
LEXUSが「LM300h」を上海モーターショーで公開した。アルファード/ヴェルファイアをベースとした、LEXUSブランド初となるミニバン。
610馬力のスポーツカー アストンマーチン初の電気自動車「Rapide E(ラピードE)」
アストンマーティンは、同社初の電気自動車「Rapide E(ラピードE)」の生産バージョンを上海モーターショーで世界初公開した。世界限定155台での販売。
ホンダ「X-NV CONCEPT」世界初公開 ― 中国専用電気自動車のコンセプトカー
ホンダは上海モーターショーで、中国専用電気自動車(EV)のコンセプトカー「X-NV CONCEPT(エックスエヌブイ コンセプト)」を世界初公開した。
トヨタ、「C-HR」「IZOA」の電気自動車を上海モーターショーで世界初披露
トヨタは「C-HR」「IZOA」の電気自動車(EV)を上海モーターショーで世界初披露した。トヨタブランドとして中国初投入となるEV。
日産 新型「シルフィ」を上海モーターショー2019で世界初公開
日産新型「シルフィ」が上海モーターショー2019で世界初公開された。低い重心と流線形のデザインが特徴。空気抵抗を低減し、GT-Rと同等のCd値0.26を実現している。
Audi「AI:ME」を上海モーターショーで発表―自動運転機能を持つコンセプトカー
Audiは上海モーターショーで「AI:ME」を発表する。レベル4に対応した自動運転機能を特徴とするコンセプトカー。フロントのLEDユニットでは、歩行者に対して横断歩道を渡っても大丈夫だというサインを発することができる。
フォルクスワーゲンの電動SUV「ID. ROOMZZ」、上海モーターショーで世界初披露 ― フロントスライドドア装備のコンセプトカー
フォルクスワーゲンによる電動SUV「ID. ROOMZZ」が上海モーターショーで世界初披露された。2021年に発売される量産車の先触れとなるコンセプトカー。
3列シートのクロスオーバーSUV 三菱「e-Yi CONCEPT」、上海国際モーターショーでアジア初披露
3列シートのクロスオーバーSUV 三菱「e-Yi CONCEPT(イーイーコンセプト)」が上海国際モーターショーでアジア初披露される。三菱独自の電動化技術、4WD技術、先進運転支援(ADAS)技術などを備えたコンセプトカー。
日産、新型セダンを上海モーターショー2019で世界初公開
日産は上海国際モーターショーで新型セダンを世界初公開する。エクステリアとインテリアに日産の特徴的な最新のデザインが採用され、数々の「ニッサン インテリジェント モビリティ」技術が搭載されている。
シトロエン「メアリ」を連想させるコンセプトカー「カクタスMコンセプトカー」初披露へ
Citroen(シトロエン)はフランクフルト国際モーターショーでコンセプトカー「Cactus M Concept Car」を世界初披露する。日本向けにもその情報を公開した。往年の「メアリ」を連想させるデザインだという。
クルマの助手席を取り払ったら、足を伸ばせる空間ができたよ ― ボルボのコンセプトデザイン「Lounge Console」
ボルボ「Lounge Console」は、助手席があるスペースに贅沢なフットレストが取り付けられたインテリア。長いホイールベースを持たないクルマであっても、足を伸ばしてくつろげる。
最上級の乗り心地 ― インフィニティ「Q70L Bespoke(ビスポーク)エディション」、世界初公開
日産は上海モーターショーで、参考出品車インフィニティ「Q70L Bespoke(ビスポーク)エディション」を公開した。
コンパクト SUV「iM-4」とコンパクトカー「iK-2」、スズキが上海モーターショーに出品
スズキは上海モーターショーに、コンセプトカー2車種(コンパクト SUV「iM-4」とコンパクトカー「iK-2」)を出品した。いずれも今年3月のジュネーブモーターショーで初公開されたものだ。
ホンダ、最上級 SUV の方向性を示すコンセプトモデル「Concept D」を上海モーターショーで世界初公開
ホンダは現在開発を進めている SUV のコンセプトモデル「Concept D」を上海モーターショーで世界初披露した。
LEXUS、新型クロスオーバー「RX」の直噴ターボエンジンモデル「RX200t」を上海モーターショーで発表
レクサスの新型プレミアムクロスオーバー SUV「RX」の2.0L 直噴ターボエンジン搭載モデル「RX200t」が第16回上海モーターショーで発表された。