アニメ・戦闘機・モビリティの未来 ― 電動バイク「EV.500」が「EV-1K/56」となって予約販売開始
「EV-1K/56」の予約販売が開始されました。「戦闘機」「モビリティの未来」そして「日本のアニメ」をキーワードに開発された「EV.500」を製品化した電動バイクです。
スズキ「KATANA」に100台限定の「キャンディダーリングレッド」 - スズキWebモーターサイクルショーの企画から生まれた特別色
スズキは大型二輪車「KATANA(カタナ)」に「キャンディダーリングレッド」を設定し、100台限定で販売する。「スズキWebモーターサイクルショー」で最も人気が高かった参考出品車をベースとして開発された特別色。
「ふじさんパンフェス2020」11月20・21日開催 富士急に山梨の有名パン屋24店舗が集合
富士急ハイランド「ふじさんパンフェス2020」開催。マフィンが有名な「ル・ヴァン」や、メロンパンがおすすめの「モンマーロ」といった人気店を含む24店舗のパン屋が集結する。
ホンダが2021年モデルの二輪車ラインナップ(欧州向け)7機種を発表
ホンダが2021年モデルの二輪車ラインナップ(欧州向け)を発表しました。発表済みの11機種に7機種を追加しています。日本販売予定モデルはCB1000R、NC750Xなど。
スズキ 初代「ジムニー」が日本自動車殿堂「歴史遺産車」に選定
スズキによる初代「ジムニー」が、日本自動車殿堂の「歴史遺産車」に選定された。ジムニーは「新たな軽自動車の道を切り拓いた歴史的名車」と評価されている。
ヤマハ「E-Vino」2021年モデル発売 ― 「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」でおなじみのオレンジがイエローに
ヤマハは、エレクトリックコミューター「E-Vino(イービーノ)」のカラーリングを変更し、2021年モデルとして発売する。車体色には新色「イエロー/ホワイト」「ホワイト」が採用された。
軽自動車で牽引できるキャンピングトレーラー「レジストロクコ」2020年度グッドデザイン賞を受賞
牽引免許不要で、軽自動車でも牽引が可能なキャンピングトレーラー「レジストロクコ」が、2020年度グッドデザイン賞を受賞した。
電動キックスケーターが進化し始めた! ― 前後サスペンション付きの「SPLACH」
「SPLACH」は前後サスペンション付きの電動キックスケーター。ラストマイル向けビークルの乗り心地に不満を持つ人たちに、より快適な乗り心地を提供します。
ディスクブレーキに装着して自転車を電動化!Bimotalのコンバージョンキット「ELEVATE」
「ELEVATE」はディスクブレーキに装着して自転車を電動化するコンバージョンキット。リムやタイヤに動力を伝えるタイプと比べて滑りによる動力の伝達ロスが少ないとされています。
「東京キャンピングカーショー2020 in 幕張メッセ」9月19日開催
「東京キャンピングカーショー2020 in 幕張メッセ」開催。軽タイプからラグジュアリーな大型輸入車まで、様々なキャンピングカーが一堂に集結する展示会。
1,000ccエンジンを搭載!ヤマハが「Wolverine RMAX 1000」2機種を北米で発売
ヤマハは、1,000ccエンジンを搭載した「Wolverine RMAX 1000(ウルヴァリン アールマックス 1000)」2機種を北米市場などで発売する。
日産「セレナ」仕様向上 - 「インテリジェントFCW(前方衝突予測警報)」を全車標準装備
日産「セレナ」が仕様向上を受けた。「インテリジェントFCW(前方衝突予測警報)」を全車標準装備とし、全方位運転支援システムを強化している。
やっぱりSUVが売れるんだ - ダイハツ「TAFT(タフト)」目標の4.5倍売れているそうです
ダイハツは「TAFT(タフト)」の累計受注台数を発表した。発売後1か月の時点で、月販目標台数の4.5倍となる1万8,000台に達したとしている。
航続距離1,300km以上!トヨタが「RAV4 PHV」を発売 - どこまででも行けるSUV
トヨタは「RAV4」のプラグインハイブリッドモデル「RAV4 PHV」を販売開始。航続距離は1,300km以上と“どこまでも行けそうな”走行距離を追求した。
ロータス・エヴォーラGT410受注開始 - 走行性能に快適性をプラス
ロータス・エヴォーラGT410の受注が開始された。エヴォーラGT410スポーツのシャシー性能・走行性能を維持しつつ、快適性を高めたモデル。