愛犬、愛猫の写真をスーツケースカバーにする「Pet Head Case」 ― 大好きなペットの柄なら、スーツケースがすぐに見つかる
「Pet Head Case」はペットの写真からスーツケースカバーを作ってくれるサービス。大好きなペットの写真がすっぽり覆っているスーツケースなら、空港のバゲージクレームでのすぐに見つけられます。
全部入りE-Bike「Calamus One Ultrabike」―死角からのクルマの接近をサイクリストに警告
「Calamus One Ultrabike」は全部入りのE-Bike。指紋認証機能、自動変速機能、死角警告機能が装備されている、「ウルトラバイク」だ。
フレーム重わずか1.36キロ “全部入り”のE-Bike EMOV「Brina2」
「Brina2」はカーボンファイバー製一体型フレームを持つE-Bike。クルマから自転車に乗り換えた人が不便を感じることのないように、さらにはゴージャスな気分になれるように“全部入り”でデザインされている。
今日から自転車は、立てて収納する!-電動アシスト自転車「UNI Micro」
「UNI Micro」は、立てて収納する電動アシスト自転車。通勤用に開発された自転車で、街中でストレスなく快適に走行でき、狭い住居スペースやオフィスにも収納できることを目指しています。
シートステーを、ウィンカーに ― 通勤者向けの“全部入り自転車”「WAU」
「WAU」は、シートステーにウィンカーを組み込んだ電動アシスト自転車。欧米で人気を集める“全部入り自転車”のひとつで、バッテリーケースの形状もユニーク。
ファットタイヤなMTBで、カーゴバイクでもあるミニベロな折り畳み電動アシスト自転車「RADMINI」…って、全部入りかよ!
「RADMINI」は、ファットタイヤなMTBで、カーゴバイクでもあるミニベロな折り畳み電動アシスト自転車。RAD POWER BIKESが、この“全部入り”自転車を販売している。
コレクター泣かせ?「北陸新幹線」記念切手--全国・北陸・信越でそれぞれ別バージョン
北陸新幹線の長野~金沢駅区間開業に合わせ、日本郵便が記念切手を発売する。実は全国版、北陸版、信越版でそれぞれ別のセットがあることは把握しているだろうか。
1
ホイール内には荷物を載せる ― スポークもハブも無いE-bike「Reevo」
2
アニメ・戦闘機・モビリティの未来 ― 電動バイク「EV.500」が「EV-1K/56」となって予約販売開始
3
公道を走れる電動キックボード「E-KON」追加予約を受付中 - 軽量モデルから坂道を上れるハイパワーモデルまで
4
スズキ「KATANA」に100台限定の「キャンディダーリングレッド」 - スズキWebモーターサイクルショーの企画から生まれた特別色
5
ホンダCB1300シリーズに2021年モデル ― HSTCやライディングモード採用で操る楽しみを最大化