トライアンフ 新型「DAYTONA Moto2 765 リミテッドエディション」発表
トライアンフ新型「DAYTONA Moto2 765 リミテッドエディション」発表。Daytonaの究極モデルで、Moto2ファクトリーマシンの走りを再現しつつ、公道走行を可能としている。
全部入りE-Bike「Calamus One Ultrabike」―死角からのクルマの接近をサイクリストに警告
「Calamus One Ultrabike」は全部入りのE-Bike。指紋認証機能、自動変速機能、死角警告機能が装備されている、「ウルトラバイク」だ。
過去最高にステルス ― 電動アシストに見えない電動アシスト自転車「Luna Fixed Stealth Ebike」
「Luna Fixed Stealth Ebike」は、電動アシストに見えない電動アシスト自転車。ハブモーターではなく、ミッドモーターを装備しながら美しい外観を維持しました。
バッテリーを2個装備した電動モペッドFUELL「FLUID」、本日Indiegogoに登場 ― 航続距離は200キロ
FUELL「FLUID」はバッテリーを2個装備した電動モペッド。トップチューブ、ダウンチューブにバッテリーを組み込み、すっきりとしたデザインを実現している。
ヤマハの水素自動車「YG-M FC」、公道実証を4月18日にスタート
ヤマハは燃料電池を搭載した「YG-M FC」による公道実証を開始する。同車両が走行するのは、石川県輪島市の新交通システム“WA-MO(ワーモ)”の定期運行ルートを含んだ市街地コース。
800馬力!なのにメタノールだから燃費抜群のスポーツカー 3分チャージで850キロ走れるRoland Gumpert「Nathalie」
Roland Gumpertの「Nathalie」は、メタノール燃料電池で走るスポーツカー。3分でチャージが完了し850キロ走行できます。0-100km/h加速は2秒を実現したのだとか。
1,900馬力の電動ハイパーカーPininfarina「Battista」―メイドインイタリア最速の公道仕様車
イタリアPininfarinaは電動ハイパーカー「Battista」を発表。最高出力1,900hp、最大トルク2,300Nmを発揮する駆動システムは、0-100km/h加速で2秒以下を実現する。
ロータス・エキシージ カップ 430販売開始 ― 最高出力436ps、最大トルク440Nmの3.5L V6エンジン搭載
ロータス・エキシージ カップ 430販売開始。最高出力436ps、最大トルク440Nmを発揮する3.5L V6エンジンを搭載した“エキシージ史上最強のプロダクションモデル”。
LEXUS、新型「RC F」をデトロイトモーターショーに出展
LEXUSは、2019年北米国際自動車ショーに新型「RC F」を出展する。スペックなどの詳細はLEXUSプレスカンファレンスで発表される予定。
モーター位置を選べる電動アシスト自転車Coast Cycles「Buzzraw X」 ― ハブにしますか?それともセンター??
シンガポールの自転車ブランドCoast Cyclesが「Buzzraw X」を発表しました。デュアルサスペンションを装備し、モーターの取り付け位置を選択できる電動アシスト自転車です。
大人のための上質なキックスケーターが欲しい! では、うなぎはいかが? - ラストマイル向け電動ビークル「Unagi(うなぎ)」
「Unagi(うなぎ)」は、ラストマイル向けの乗り物。高級な素材を採用することで、大人が利用しても恥ずかしくない電動キックスケーターに仕上げられました。
折り畳んで、転がして…が、楽しい折り畳み自転車「KwikFold」に、アルミフレームの「KwikFold Xite-3A」
「KwikFold」は、「折り畳みをもっと簡単に、折り畳んだ状態での移動をもっと手軽に」を目指して開発された折り畳み自転車。その「KwikFold」シリーズにアルミフレーム版「KwikFold Xite-3A」が登場した。
通勤用自転車に、ファットタイヤを履かせた ― 段差も雪道もどんとこい…な「MATE X」
「MATE X」は通勤用の折り畳み電動アシスト自転車。4インチ幅を持つファットタイヤを装備することで、雨や雪の日など荒天時の通勤に高い安全性を発揮してくれそうです。
そこにバッテリーを隠したか!…折り畳み電動アシスト自転車「CARBO」
RIDE CARBOの「CARBO」は、折り畳み電動アシスト自転車。シートピラー内にバッテリーを移動させたことで、この場所にバッテリーがあることのメリットを発見した。
電動スクーター「UrmO」-折り畳むとブリーフケースサイズに
「UrmO」は折り畳むとブリーフケースサイズになる電動スクーター。セグウェイのように体重移動で操作する乗り物で、最高速度時速15キロで移動できる。