前から乗り降りできる電気自動車「Microlino」、東京モーターショーに登場!日本発売は2021年を予定
前から乗り降りできるクルマ「Microlino」。この小さな電気自動車が東京モーターショーに登場します。フロントにドアが設置されており、このフロントドアから乗り降りします。
7人乗り3列シートのミニバン VW「Sharan(シャラン)」にディーゼルエンジンモデル「TDI Highline」
7人乗り3列シートのミニバン VW「Sharan(シャラン)」に、「TDI Highline」が追加されました。最大出力177PS、最大トルク380Nmを発揮するディーゼルエンジンが搭載されています。
前から乗り降りできる電気自動車「Microlino」、いよいよ生産開始
「Microlino」はMicro Mobility Systemsが開発した電気自動車。BMW「isetta(イセッタ)」のデザインを受け継いだ二人乗りのパーソナルモビリティで、フロントドアが設置されており、前から乗り降りできます。
「ワンペダル」走行で渋滞に強い!…BMW i3が他の電気自動車とは違う3つのポイント
BMW i3は、これまでのクルマとはまったく異なる楽しさを持った電気自動車。「ワンペダル」走行を使って渋滞を楽に走れる、などの特徴を持っています。
シートがレッド!―スーパーカブの立体商標登録を記念した「リトルカブ・スペシャル」
スーパーカブの立体商標登録を記念し、特別カラーを採用したホンダ「リトルカブ・スペシャル」が、受注期間限定で販売開始される。
ホンダ、新ハイブリッドセダン「GRACE」発売、5ナンバーながら広い室内
新型ハイブリッドセダン「GRACE(グレイス)」が本田技研工業(ホンダ)から発売された。燃費のよさと、5ナンバーサイズながら広々とした室内空間が特徴。
降車駅が近づくとスマートウォッチにアラーム!乗り過ごし防ぐジョルダン乗換案内アプリ
スマートウォッチから電車の経路検索結果をいつでも確認でき、降車駅では乗り過ごし防止のアラームが鳴る。こんな機能をジョルダンの「乗換案内」アプリケーションが導入した。
1
ジムニーなどの小型車でもキャンプが楽しめるiKaMPERの「X-Cover」、東京オートサロンに登場!
2
2階建てのキャンピングカー「Commander 8x8」―屋根裏(?)と合わせて10人が就寝できる!
3
400馬力の「400R」をもっとレーシーに ― 日産「SKYLINE」のコンセプトカー「SPRINT CONCEPT」、東京オートサロン2020に登場
4
高尾山からダイヤモンド富士を見たい ― 新宿まで座って帰れる「京王ライナー」、12月21日、22日に運行
5
メルセデス・ベンツのキャンピングカー「マルコポーロ」―キャンプ地でも、自宅やホテルレベルのくつろぎを