ヤマハが電動バイク「E01」「E02」を東京モーターショーで世界初披露―立ち乗り「TRITOWN」や走破性の高い「YNF-01」も
ヤマハが電動バイク「E01」「E02」を東京モーターショーで世界初披露する。また、小型電動モビリティ「TRITOWN」、電動低速モビリティ「YNF-01」、電動スクーター「E-Vino」など、電動トライアルバイク「TY-E」など、各種電動ビークルを出展する。
ホンダ「リード125」カラバリ変更 ― 新色は「パールダークアッシュブルー」を含む3色
ホンダ「リード125」のカラーバリエーション変更。新色「パールダークアッシュブルー」「ポセイドンブラックメタリック」「キャンディラスターレッド」が設定された。
ヤマハ「CYGNUS-X」に、MotoGPマシン「YZR-M1」イメージの限定モデル「Monster Energy Yamaha MotoGP Edition」
ヤマハ「CYGNUS-X」に、MotoGPで活躍するレーシングマシン「YZR-M1」のイメージを再現した限定モデル「Monster Energy Yamaha MotoGP Edition」が設定された。
ヤマハ「NMAX ABS」、カラーリング変更 ― サイドカバーやホイールなどがブラックに
ヤマハ「NMAX ABS」のカラーリングが変更を受けた。「マットグレーメタリック3」と「ホワイトメタリック6」のサイドカバーやホイールなどがブラックに変更されている。
ホンダ「Dio110」に新色「パールジャスミンホワイト」、受注期間限定で追加設定
ホンダ「Dio110」に新色が追加設定され、受注期間限定で販売開始される。新色はレッドのアクセントが鮮やかな新色「パールジャスミンホワイト」。
ホンダ「PCX ELECTRIC」で、バッテリーを“充電”ではなく“交換”して走る ― 宮古島でのレンタルサービス開始
ホンダの電動バイク「PCX ELECTRIC」が宮古島でレンタル可能になる。島内の複数か所で充電済みバッテリーに交換できるサービスが展開され、利用者はバッテリーを充電する間、暇つぶしをする必要がなくなり、スムーズな島内移動が可能となる。
プレーンなデザインが魅力、ホンダ「Dunk」のカラバリ変更
ホンダ「Dunk(ダンク)」のカラーバリエーション変更。「マットアルタイルシルバーメタリック」「イオンブルーメタリック」が追加された。
ホンダ「ジョルノ」にこだわりカラーの「ジョルノ・デラックス」
ホンダ「ジョルノ」に、こだわりカラーの「ジョルノ・デラックス」追加。あわせて、「ジョルノ」のカラーバリエーションが変更された。
ホンダ「タクト」「タクト・ベーシック」、カラバリ変更
ホンダ「タクト」「タクト・ベーシック」のカラーバリエーションが変更された。「タクト」には「マットバリスティックブラックメタリック」、「タクト・ベーシック」には「パールグレアホワイト」と「ボルドーレッドメタリック」が新採用されている。
ヤマハ「CYGNUS-X(シグナスX)」マイチェン ― 外観を一新
原付2種スクーター ヤマハ「CYGNUS-X(シグナスX)」がマイナーチェンジを受けた。外観が一新された他、フルデジタルの液晶マルチファンクションメーターが採用されている。
スズキ、新型「SWISH(スウィッシュ)」発売
スズキ 新型「SWISH(スウィッシュ)」販売開始。通勤や通学における使い勝手の良さを追求した原付二種スクーター。また、寒冷時の快適性を高めた新型「SWISH LIMITED」も発売される。
ホンダ「リード125」に、ツートンカラーの「リード125・スペシャル」
ホンダ「リード125」に、ツートーンカラーの「リード125・スペシャル」が設定された。「ランベントシルバーメタリック」と「クリッパーイエロー」の2種。
新社会人向けの原付スクーター「ビーノ XC50D」2016年モデル発売
ヤマハの原付一種スクーター「Vino(ビーノ) XC50D」の2016年モデルが2月15日に販売開始された。この春新入生・新社会人となる女性にぴったりの1台。
10~20代の女性向け電動バイク、ヤマハ「E-Vino」販売開始 ― 都市部での短距離移動に特化
ヤマハ「E-Vino(イービーノ)」が販売開始される。都市部での近距離移動に特化した電動バイクで、10〜20代前半の女性層をターゲットにしている。
ホンダ、原付二種スクーター「リード125」をマイチェン・新色「エグザルテッドブルーメタリック」を追加
原付二種スクーター ホンダ「リード125」の仕様が一部変更された。カラーバリエーションも変更され「エグザルテッドブルーメタリック」が追加されている。
1
ジムニーなどの小型車でもキャンプが楽しめるiKaMPERの「X-Cover」、東京オートサロンに登場!
2
2階建てのキャンピングカー「Commander 8x8」―屋根裏(?)と合わせて10人が就寝できる!
3
400馬力の「400R」をもっとレーシーに ― 日産「SKYLINE」のコンセプトカー「SPRINT CONCEPT」、東京オートサロン2020に登場
4
メルセデス・ベンツのキャンピングカー「マルコポーロ」―キャンプ地でも、自宅やホテルレベルのくつろぎを
5
クルマの価格を3Dプリンター活用で安くしたい―XEVの開発するEV「YOYO」