今年は「緑色のトーマス号」に会えるよ!―「きかんしゃトーマス号」、大井川鐵道で2020年も運行決定
静岡県の大井川鐵道で、「きかんしゃトーマス」デザインの蒸気機関車が2020年も運行される。今年は「緑色のトーマス号」を期間限定で運行予定。
「フリン」登場は7月20日!―大井川鐵道「きかんしゃトーマス号」に新しい仲間
大井川鐵道で運行される蒸気機関車「きかんしゃトーマス号」。その「車両整備工場見学」エリアに加わるフリンの公開日が7月20日に決定した。
今年は「フリン」に会える 大井川鐵道「きかんしゃトーマス号」に新しい仲間登場
大井川鐵道で6月から運行される蒸気機関車「きかんしゃトーマス号」。その「車両整備工場見学」エリアに新しいなかま「とくしゅしょうぼうしゃのフリン」が加わる。
改元をSL列車でお祝い ― 大井川鐵道「かわね路号~改元記念令和号」5月1日から運転
大井川鐵道は改元を祝い、SL列車「かわね路号」に「日章旗」と「令和」をデザインしたヘッドマークを装着。「かわね路号~改元記念令和号」として運転する。
自転車をそのまま電車内へ ― 大井川鐵道がサイクリスト向け特別列車「サイクルトレイン おおいがわ」を運転
サイクリスト向けの特別列車「サイクルトレイン おおいがわ」が、大井川鐵道で運転される。この特別列車には、自転車をそのまま載せられる。
SLが受験生を応援!-大井川鐵道が「SL 合格祈願号」を今年も運行中 「すべらない砂」の販売も
大井川鐵道では、今年も「SL 合格祈願号」を運転。受験生を応援する。また、合格祈願グッズとして「護摩木」「すべらない砂」「問題飴」の合格3点セットも販売している。
夜のSLに乗る、撮る、そして録る ― 大井川鐵道「SLナイトトレイン」、2019年も実施
大井川鐵道は、「SLナイトトレイン」を今年も実施する。全2回実施されるが、第一回の受付は既に終了しており、第二回の受付が1月4日に開始される。
蒸気機関車の「きかんしゃトーマス号」、2019年も運行します!
大井川鐵道は蒸気機関車の「きかんしゃトーマス号」を2019年も引き続き運行する。運行開始は、6月頃の予定。7月からはジェームス号の運行も開始される。
SLで、コタツに入って、おでんを食らう ― 大井川鐵道で「SL おでん列車」、2019年1月12日スタート
SL車内でコタツに入りおでんを楽しむ特別企画「おでん列車」が大井川鐵道で運行される。蒸気暖房とコタツとおでんで、車内も体も温まるイベント。
大井川鐵道で、輪行バック無料貸出サービス開始 ― 自転車で川根路を走り、鉄道で帰る
大井川鐵道で、輪行バックの貸出サービス開始。「新金谷駅」と「千頭駅」に輪行バックを用意。サイクリストに無料でレンタルする。川根路を、大井川鐵道と自転車の両方で楽しめる。
クリスマス特別運転トーマス号&ジェームス号に乗れるラストチャンス - 限定特別電話予約受付を実施
大井川鐵道は、「きかんしゃトーマス原作出版70周年記念 クリスマス特別運転」の乗車券特別電話予約を実施する。
きかんしゃトーマス号目線で大井川鐵道を楽しもう!―「きかんしゃトーマス号 前方展望 大井川鐵道 出発進行!!」、DVDで販売開始
きかんしゃトーマス号目線で大井川鐵道を楽しめるDVD作品「きかんしゃトーマス号 前方展望 大井川鐵道 出発進行!!」が販売開始された。きかんしゃトーマス原作出版70周年を記念したもの。
夏休みはSLに乗ろう! ― 大井川鐵道の「きかんしゃトーマス号」「ジェームス号」二次申し込み受付について
大井川鐵道は、「きかんしゃトーマス号」「ジェームス号」の予約について、キャンセルが発生した日に関して二次申し込みを受け付けている。
「きかんしゃトーマス」と「ジェームス」が並んだ写真を撮るチャンス!―大井川鐵道の「ジェームス号」が明日(7月11日)運転開始
大井川鐵道は蒸気機関車「ジェームス号」の運転を開始。運転開始日には、「きかんしゃトーマス原作出版70周年」を記念し、「トーマス号」と「ジェームス号」が新金谷駅のホームをはさんで両側にならぶ。
大井川鐵道の「きかんしゃトーマス号」「ジェームス号」二次予約受付について
大井川鐵道は、6月7日から運転を開始する「きかんしゃトーマス号」「ジェームス号」の予約について、すでに受付を締め切っている運転日でも、空席が出た日に関しては再受付をすると発表した。