旅が好き!クロスカブが好き!―ホンダ「クロスカブ」に特化したレンタルバイクサービス「バイタビ」
ホンダ「クロスカブ」専門のレンタルバイク「バイタビ」サービス開始。伊豆半島をクロスカブで巡るのに便利な、カブが好きで旅が好きな人向けの新サービス。
高尾山からダイヤモンド富士を見たい ― 新宿まで座って帰れる「京王ライナー」、12月21日、22日に運行
京王電鉄は高尾山山頂からダイヤモンド富士を見た後の帰宅に便利な臨時座席指定列車「京王ライナー」を12月21日、22日に運行する。
渋谷から富士山が見える! 展望施設「SHIBUYA SKY」入場チケット、いよいよ明日(9月1日)10時に予約受付開始
渋谷エリアで最も高い約230m、地上47階建ての複合施設「渋谷スクランブルスクエア第I期(東棟)」オープン。その展望施設「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」入場チケットの予約受付が9月1日に開始される。
「令和」カウントダウンイベント、「リサとガスパールタウン」で ― 「平成まんじゅう」「令和スイーツ」の無料提供も
新元号「令和」を迎えるタイミングに合わせたカウントダウンイベントが、富士急ハイランド「リサとガスパールタウンで」で開催される。
今年のグルメイベントは「富士山麺めぐり」―「2019富士芝桜まつり」4月13日スタート
「2019富士芝桜まつり」開催。グルメイベント「富士山うまいものフェスタ」では、今年は富士山周辺の名物ローカル麺を集めた「富士山麺めぐり」が楽しめる。
富士山駅誕生5周年記念イベント -- 黄昏の富士山とお酒を楽しむ富士山ビュー特急を特別運行
富士急行は、富士山駅誕生5周年を記念し、7月1日、3日、4日にイベントを開催する。
富士山麓の名物特急フジサン特急2000系車両、2月7日引退
富士山の麓を走り続けた「フジサン特急2000系車両(2001号編成)」の運行が、2016年2月7日をもって終了する。
水陸両用バス「ハロウィン号」がやって来る―仮装した人は無料で乗れます
富士急行グループの富士急山梨バスは、山中湖で運航している水陸両用バス「YAMANAKAKO NO KABA」を「ハロウィン号」として飾り付け、10月31日に1便だけ特別運航を行う。仮装した人は無料で乗車できる。
富士のふもとをクラシックカーが走る「富士マウンテンラリー」
9月12日~14日、山梨・静岡・神奈川県で富士山を周回する約500kmのルートをクラシックカーでたどる公道イベント「富士マウンテンラリー2015」が開催となる。
世界遺産・富士山の構成資産「忍野八海」に、忍者をテーマにした観光施設「忍野 しのびの里」、10月オープン
今秋、世界遺産・富士山の構成資産である「忍野八海」の入り口近くに、忍者をテーマにした観光施設「忍野 しのびの里」が開業する。
富士山を眺めながらアフタヌーンティ ― スイーツカフェ「レ レーヴ サロン・ド・テ」、リサとガスパールタウンにこの夏オープン
「リサとガスパール タウン」に、富士山を眺めながらスイーツやアフタヌーンティを楽しめるスイーツカフェ「レ レーヴ サロン・ド・テ」が8月上旬にオープンする。
富士山を彩る2万株のダリアと18万本のコスモス「富士山の裾野 天空のダリア祭り 2015」、本日(7月18日)開幕!
「富士山の裾野 天空のダリア祭り 2015」が富士山2合目の遊園地「ぐりんぱ」で開催される。富士山をバックに2万株の「ダリア」、4,000株の「サンパチェンス」、18万本の「コスモス」を鑑賞できる。
渋谷から富士山が見えるようになるんだって!―渋谷の超高層ビルに展望施設設置決定
渋谷駅周辺で工事が進められている高層ビルの最上部に展望施設が設置されることになった。この展望施設からは、富士山を含む景色が一望できる。
富士山を眺めるサンセットクルーズ--河口湖の遊覧船「アンソレイユ」が運航
富士山を眺めながら黄昏の河口湖で夕涼みをする「サンセットクルーズ」が8月14日~16日に運航される。富士五湖汽船の遊覧船「アンソレイユ」の特別企画だ。
列車の「洗車」を体験しよう!--フジサン特急8000系でイベント
富士急行の大月駅~河口湖駅間を走り、富士山へ向かう足として活躍している「フジサン特急8000系」が、列車に乗ったまま「洗車」を体験できるイベント「クールスプラッシュ!」を開催する。