富士山駅誕生5周年記念イベント -- 黄昏の富士山とお酒を楽しむ富士山ビュー特急を特別運行
富士急行は、富士山駅誕生5周年を記念し、7月1日、3日、4日にイベントを開催する。
水陸両用バス「ハロウィン号」がやって来る―仮装した人は無料で乗れます
富士急行グループの富士急山梨バスは、山中湖で運航している水陸両用バス「YAMANAKAKO NO KABA」を「ハロウィン号」として飾り付け、10月31日に1便だけ特別運航を行う。仮装した人は無料で乗車できる。
富士山を眺めるサンセットクルーズ--河口湖の遊覧船「アンソレイユ」が運航
富士山を眺めながら黄昏の河口湖で夕涼みをする「サンセットクルーズ」が8月14日~16日に運航される。富士五湖汽船の遊覧船「アンソレイユ」の特別企画だ。
列車の「洗車」を体験しよう!--フジサン特急8000系でイベント
富士急行の大月駅~河口湖駅間を走り、富士山へ向かう足として活躍している「フジサン特急8000系」が、列車に乗ったまま「洗車」を体験できるイベント「クールスプラッシュ!」を開催する。
夜桜電車はビール飲み放題!―「飲んでん」は4月10日、16日に運行
富士急行では、桜と富士山を同時に楽しむ「桜キャンペーン」を実施する。目玉は夜桜電車「飲んでん」。沿線の夜桜を見物しながら、電車内でビール飲み放題を楽しめる。
「ヤマノススメ号」が10月27日運行再開 ― ヤマノススメ×富士急行線コラボ「後半戦」開始
富士急行と TV アニメ「ヤマノススメ」がコラボした期間限定の電車「ヤマノススメ号」が、ヘッドマークや車内ポスターのデザインを一新し10月27日より運行再開される。
ゴンドラから見る「地上の天の川」、富士急が安達太良山でイルミネーションイベント
山の斜面をいろどる光の川を、ゴンドラに乗って高みから見下ろすイベント「あだたらイルミネーション~天の川のかがやき~」を、富士急行が開催する。期間は8月2日~9月23日。
日本一小さい切符「米粒きっぷ」販売開始 ― 裏面には富士山をデザイン!
「日本一!小さい入場券」は、「日本一長~いきっぷ」「日本一!高い入場券」に続く、日本一きっぷシリーズ第3弾。
フジサン特急「8000系」に先行乗車!2000系との撮影会&お土産つき日帰りツアー開催
7月12日から運行する、富士急行の新型特急車両8000系にひとあし早く乗車できる!
6月22日は、富士山が世界遺産に登録されて1周年 ― 記念の日帰りバスツアー開催
2014年6月22日、富士山は世界遺産に登録されて1周年を迎える。これを記念し、富士山の涼景を巡る日帰りバスツアー「世界遺産富士山と日本屈指の名水忍野八海&柿田川湧水」が実施される。
世界遺産・富士山の春の絶景スポット「富士芝桜まつり」4月19日開幕―川崎・千葉発の JR 直通電車を新設し、アクセスが充実
「富士芝桜まつり」は、約80万株のシバザクラと富士山との競演が楽しめる花の祭典。今年は、1品種を増やしたことで、より色鮮やかな花のコントラストを鑑賞可能になった。
エコカーに乗って富士山を見に行こう! ― 河口湖駅に EV 充電器設置
富士急行は、富士山観光の拠点である河口湖駅構内の駐車場「フジヤマパーキング」に「急速 EV 充電器」を設置した。
富士急行、「フジサン特急2002号編成」引退記念イベントを2月9日開催
富士急行は、2月9日の運行をもって引退する「フジサン特急2002号編成」の車両撮影会や記念グッズの販売会を、同日13時~15時に実施する。
富士山を見ながらスケート! ― 「ぐりんぱ」のスケートリンク、11月30日オープン!
富士急行は11月30日、静岡県裾野市の遊園地「ぐりんぱ」で、今年もスケートリンク「湖のスケート場」をオープンした。
「富士急電車まつり2013」11月30日開催!
富士急行は11月30日、今年で8回目となる「富士急電車まつり2013」を開催。当日は、「電車を洗う『洗車機』通過体験」「電車と綱引き体験」「列車ダイヤ作成体験」など、合計17種類の体験型イベントを楽しめる。