桜は今週末、各地で満開へ ― ― ウェザーニューズが「第七回桜開花予想」を発表
ウェザーニューズが「第七回桜開花予想」を発表した。上野恩賜公園(東京都)や鶴舞公園(愛知県)など、開花の早かった名所では今週末満開を迎えるとしている。
すずやか「風鈴船」に乗って城下町を巡ろう―国宝・松江城のお堀に遊覧船
この夏、国宝に決まった島根県の松江城。そのお堀を行き来する小船「堀川遊覧船」はお城を含む松江の町を涼しく見物するのにぴったり。季節らしさを出そうと風鈴を吊るした「風鈴船」も運航している。
車内で抹茶と和菓子が味わえる「和スイーツ電車」、一畑電車が運行へ
島根県松江市といえば、茶の湯文化で有名な土地柄。県内を走る私鉄、一畑電車では、車内で茶の湯体験と和菓子を味わえるイベント列車「和スイーツ電車」が7月12日に運行される。
崖かよ--信じられない角度に見える「ベタ踏み坂」、いつ見ても不思議
まるで地面から垂直に伸びる崖のように見える道。人呼んで「ベタ踏み坂」が Twitter であらためて話題になっている。ダイハツの CM にも使われたので見覚えのある人もいるかもしれない。正式名称は「江島大橋」。
晴れ着姿のひなちゃんがカワイイ!「3月のライオン」コラボの記念乗車券、島根県一畑電車に
羽海野チカさん作の人気コミック「3月のライオン」と、島根県を走る一畑電車がコラボレーション。記念乗車券が数量限定で販売される。
7月以降の「SL やまぐち号」の運行、新山口駅から地福駅間のみ運転
JR 西日本は、7月以降の「SL やまぐち号」の運転計画を発表した。昨年7月に発生した集中豪雨の影響で一部区間が不通となっているが、8月中に予定されている全線復旧までは新山口駅から地福駅間でのみ運転する。
楽天、小さな図書館を乗せたクルマ「楽天いどうとしょかん」を4県に拡大
クルマに多くの本を積んで地域を回る移動図書館。2012年からそれを福島県で運行してきた楽天が、4月から新たに岐阜県や島根県、群馬県へと順次拡大していく。企業の社会的責任(CSR)をはたす活動の一環だ。
電車を使った「婚活イベント」、島根・出雲大社のお膝元で開催--男性参加者には会話術などの講義も
島根県東部を走る一畑電車は、ご縁電車しまねっこ号を使用した婚活イベント「ばたコン in 出雲」を2月9日に実施する。