クルマで牽引する「モバイルハウス」や「タイニーハウス」の展示会「TINYHOUSE FESTIVAL 2020」開催
クルマで牽引する「モバイルハウス」や「タイニーハウス」の展示会「TINYHOUSE FESTIVAL 2020」が「南池袋公園」と「グリーン大通り」で開催される。
荷台?それともサドル?新設計カーゴバイク「Ondawagon」
「Ondawagon」は幅広い用途に使えるカーゴバイク。リア上部がレール状になっており、ここに専用アクセサリーをはめることで、利用目的にあった自転車にトランスフォームできます。サドルを取り付ければタンデムも!
ロッククライミング中にひと休み ― クライマーがのんびり景色を楽しめる「ヴェルドン バルコニー」
「ヴェルドン バルコニー」はクライマー向けの休憩スペース。高さ最大700メートルのヴェルドン渓谷を上下に移動するクライマーたちに、横方向の移動の自由も与えたいという空想上のプロジェクトです。
位置が高過ぎ「高過庵」―あの“世界一危険な茶室”の内部見学が可能に!
「高過庵(たかすぎあん)」は、建築家の藤森照信氏が私有地に建てた茶室。これまでは特別なイベントなどがなければ内部に入ることはできなかったが、その内部見学ができるガイドツアーがスタートした。
レオナルド・ダ・ヴィンチ没後500年を記念したイタルデザインのコンセプトカー「DaVinci(ダ・ヴィンチ)」
2019年はレオナルド・ダ・ヴィンチの没後500年に当たる年。イタルデザインはこれを記念し、電気自動車「DaVinci(ダ・ヴィンチ)」コンセプトカーをジュネーブモーターショーで発表した。
自転車/バイクと同居したい! ー メゾネット賃貸「ラフォンテプラス杉並」はどうだろう?
1階に自転車/バイク用のガレージを備えた全8戸のメゾネットハウス「ラフォンテプラス杉並」が完成し、賃貸が開始されました。1階には自転車/バイクに住んでもらい、2階に自分が住む 、という新しいライフスタイルを実現します。
Amazonで、BMWを買う ― プライムデーに「BMW X2」登場
Amazon会員向けの特別セール「プライムデー」にBMW X2登場。購入すると特典として、宿泊先が選べるドライブ旅行(一泊二日)が付いてくる。
ある意味、究極の靴? ― シューズブランド「UNITED NUDE」によるコンセプトカー「Lo Res(低解像度)」
英国のシューズブランド「UNITED NUDE(ユナイテッド ヌード)」が、コンセプトカー「Lo Res(低解像度)」を発表した。ランボルギーニ・カウンタックのデザインが元になっているという。
BMW、福岡・小倉に認定中古車センター併設の販売店ー「Willplus BMW小倉/BMW Premium Selection小倉」
福岡県にあるBMWの販売店「Willplus BMW小倉」が移転する。認定中古車センターである「BMW Premium Selection 小倉」を新設し、9月5日から営業を始める。
Audiが練馬にやってくる―アウディ正規販売店「Audi 練馬」、8月8日オープン
アウディ正規販売店「Audi 練馬」が新規オープンする。店内は、最新CI「ターミナルコンセプト」を導入したショールーム。
豪華客船「飛鳥II」日本一周へ--北はコルサコフ、南は基隆に寄港、ってどこ?
郵船クルーズ日本最大のクルーズ客船「飛鳥II」は、2016年6月5日から日本一周をテーマにしたクルーズを行うと発表した。南は基隆から北はコルサコフまでさまざまな港を回って風景を楽しめる。
名車がいっぱい -- アルファロメオ歴史博物館がミラノに開館
Alfa Romeo(アルファロメオ)の名車を集めた歴史博物館が刷新し、イタリア・ミラノ市アレーゼで開館した。別名で「La macchina del tempo(イタリア語でタイムマシン)」とも言うそう。
天空の古代遺跡「シーギリヤ」がすごい--ドローンが撮影
スリランカ中部。まるで天空にあるかのような古代宮殿の遺跡「シーギリヤ」。その姿をはるか高みからドローン(無人機)がとらえた動画が話題。撮影したのは、なんと日本の旅行会社エイチ・アイ・エスだ。
「CAD 鉄」って知ってる? -- 3D プリンターで鉄道アイテムを作るファン達
「CAD 鉄」という名前をご存じだろうか。3D プリンターの普及とともにあらわれた新しい鉄道ファンたちだ。CAD(コンピューター支援設計)技術を駆使して鉄道デザインの模型や小物をデザイン、出力しているのだ。
エコカーではなく“エコ住宅”―クルマの形をした家「Auto Residence(自動車住宅)」
クルマの形をした家「Auto Residence(自動車住宅)」は、冷暖房費を抑えられるエコ住宅(エコカー?)。従来の住宅よりも、高いエネルギー効率を持つ家だ。