軽だけどゆったりくつろげるキャンピングカー「Jumpie CALM」
軽キャンピングカー「Jumpie CALM」発売。見ているだけで出かけたい気分になる「Jumpie」シリーズ3車種目で、旅先でゆっくりとくつろげる落ち着いた内装が与えられている。
ハイゼットベースのキャンピングカー「インディ108」 スミカーでレンタル開始
下町のレンタカー「スミカー」がキャンピングカーのレンタルを開始した。軽自動車ハイゼットトラックベースの「インディ108」で、初心者キャンパーにぴったり。
ホンダ「CR-V」にSUVらしさを強調した新グレード「BLACK EDITION」
ホンダ「CR-V」が一部改良を受ける。ブラックを基調とした専用加飾やブラック塗装のアルミホイールでSUVならではの力強さを際立たせた最上級グレード「BLACK EDITION」が追加されている。
BMWとアルカンターラがコラボ! 限定車「BMW X5 Timeless Edition」発表
BMWとアルカンターラがコラボレーションを実施し、限定車「BMW X5 Timeless Edition」 を発表しました。ヘッドレストには各車のシリアルナンバーがラベルで入れられます。
重要な情報は3Dで表示 ― コンチネンタルが「ら眼3Dディスプレイ」を量産へ
コンチネンタルが、量産版「ら眼3Dディスプレイ」を公開しました。重要な情報が飛び出して表示されるため、ドライバーが重要な情報を瞬時に把握可能になります。
DSオートモビルが大型セダン「DS 9」発表 ― 2,900mmのロングホイールベースで後席にも前席同様の乗り心地を
DSオートモビルが大型セダン「DS 9」の画像を公開した。2,900mmものロングホイールベースを誇るプラットフォーム「EMP2」の採用により、後席にも前席同様の乗り心地を提供する。
ホンダ「ACCORD(アコード)」フルモデルチェンジ - 10代目として2月21日販売開始
フルモデルチェンジを受けた10代目となるホンダ「ACCORD(アコード)」販売開始。アコードならでは上質感やパフォーマンスをさらに進化させている。
BMW「M8」に4ドアモデル「M8 グラン クーペ」―後部座席の快適性が向上
BMW M8 グラン クーペが欧州で発表された。クーペ、カブリオレに続く、M8シリーズの第3のモデルで、4ドア、4+1シートが装備されている。
ワーゲンバスのデザインと最新テクノロジーを融合させた電気自動車 ― VWのコンセプトカー「Type 20」
フォルクスワーゲンは電動自動車「Type 20」を公開した。懐かしいワーゲンバスのデザインと、最新の技術を融合させたコンセプトモデル。
ポルシェ「カイエンSクーペ」、予約受注開始 ― 価格は1,408万円
ポルシェは「カイエンSクーペ」の予約受注を開始した。希望小売価格は1,408万円。550Nmを1,800回転から5,500回転までの幅広い回転数で発生する2.9L V6ツインターボエンジン搭載。
ノートPC用のバックミラー「Watch It」―オフィスでの後方視認性と安全性を高める
「Watch It」は、仕事をしながら後方の同僚や上司の動きを確認できる商品。クルマ用のバックミラー同様、後方視認性と安全性を高めてくれます。
ステップワゴンなどのミニバン、16万円でキャンピングカーになります ― Campalのコンバージョンキット「ForTwo」
「ForTwo」は、ミニバンをキャンピングカーに改造するためのコンバージョンキット。英国Campalが開発しました。ホンダステップワゴン、マツダボンゴのほか、ルノーカングーなど欧州で人気のあるミニバンに対応しています。
バッテリーを“充電”するのではなく“交換”して走る電気自動車 ― SEATのコンセプトカー「Minimo」は、バイクとクルマのいいとこ取り
SEAT(セアト)はコンセプトカー「Minimo」を公開した。バッテリーを充電するのではなく、交換して走る電気自動車。バッテリーはわずか数秒で交換できるので、充電されるまで時間をつぶす必要がない。
日産、「Nissan IMs」を世界初公開―将来の「ニッサン インテリジェント モビリティ」を体現した電気自動車のコンセプトカー
日産は「Nissan IMs」を、北米国際自動車ショーで世界初公開した。将来の「ニッサン インテリジェント モビリティ」を体現した電気自動車のコンセプトカー。
「フランク」付いてます ― 7人乗り3列シートの電動SUV、RIVIAN「R1S」
「R1S」は米国RIVIANが開発した電気自動車。日本でも人気の出そうな7人乗り3列シートのSUVです。そのボンネット下には、フロントトランクを意味する「frunk(フランク)」が装備されています。