懐かしのワーゲンバスを電動化 ― 1966年のボディに現代のパワーユニットを搭載した「e-BULLI」
フォルクスワーゲンが「e-BULLI」を公開しました。1966年のワーゲンバスに現代のパワーユニットを搭載した100%の電気自動車です。
眠たげな瞳がキュート?―電気自動車になったチンクエチェント 新型FIAT「500」は、“航続距離の延長”と“充電時間の短縮”にフォーカス
FCAが新型FIAT「500」を発表した。3代目となるチンクェチェントは完全電気自動車。“航続距離の延長”と“充電時間の短縮”に重点をおいて開発された。
カワサキの電動バイクって、どうなんだろう?-EICMAで公開したコンセプトモデルの詳細が明らかに
カワサキはEICMAで電動バイクのコンセプトモデルを発表しました。英国時間の11月12日には同社公式Webサイトで、その詳細を公開しています。
一般家庭に約1日分の電力を供給できるバイク…aidea「AA-Cargo V2H」、東京モーターショーでワールドプレミア
aideaが電動バイク「AA-Cargo V2H」を東京モーターショーで世界初披露した。V2H機能を持っており、バッテリーをフル充電すれば一般家庭の約一日分の電力を供給できる。
Volvoが電動SUV「XC40 Recharge」を公開―グリルなし、でもGoogle Playストアはあり
Volvoが小型SUV「XC40 Recharge」を公開した。同社による初の電気自動車で、インフォテインメントシステムには、Googleによる「Android Automotive OS」が採用されている。
ヤマハが電動バイク「E01」「E02」を東京モーターショーで世界初披露―立ち乗り「TRITOWN」や走破性の高い「YNF-01」も
ヤマハが電動バイク「E01」「E02」を東京モーターショーで世界初披露する。また、小型電動モビリティ「TRITOWN」、電動低速モビリティ「YNF-01」、電動スクーター「E-Vino」など、電動トライアルバイク「TY-E」など、各種電動ビークルを出展する。
これぞ究極のSUT!-70年代トラックの内装を現代の技術で再現したBollinger Motorsの「B1」
Bollinger Motors「B1」は電動ビークル。70年代トラックの内外装を現代の信頼性の高い技術で再現し、電動SUTとして仕上げました。
メルセデス・ベンツの未来、そしてクルマの未来を示すEV「ヴィジョン EQS」、フランクフルトモーターショーでお披露目
メルセデス・ベンツのEV「ヴィジョン EQS」がフランクフルトモーターショーで公開された。Sクラスの未来、メルセデス・ベンツの未来、そしてクルマの未来を示すコンセプトカー。
充電時間20分!― EV用充電スタンドで充電できる電動アシスト自転車「Laboratry6 Bike Assist」
電動アシスト自転車「Laboratry6 Bike Assist」がMakuakeで先行販売されています。20分での急速充電対応、パワフルなアシストが特徴です。
昔のBeetle、フォルクスワーゲン自ら電動化します ― 「e-Beetle」をフランクフルトモーターショーでお披露目
フォルクスワーゲンが懐かしのBeetleを電動化した「e-Beetle」をフランクフルトモーターショーでお披露目します昔ながらの外観でありながら電動ユニットを持つBeetleが街中を走る日が近いかもしれません。
初代CIVICらしさが随所に ― ホンダ「Honda e」、フランクフルトモーターショーでお披露へ
ホンダ「Honda e」の量産モデルの画像が公開された。都市生活者の要求に応えることにフォーカスしつつ、初代CIVICを思わせるデザインも随所に残された。
ホンダ「Honda e」のデジタルダッシュボードは、スマホライクな操作に 画面のカスタマイズも可能
ホンダの新型電気自動車「Honda e(ホンダ イー)」。そのデジタルダッシュボードの操作方法が一部公開された。よりスマートフォンライクな操作方法に進化している。
最高出力2,000PS!ロータスがエレクトリック ハイパーカー「EVIJA(エヴァイヤ)」を発表
ロータスが英国ロンドンでエレクトリック ハイパーカー「EVIJA(エヴァイヤ)」を発表した。パワーユニットは4基のモーターで構成されており、最高出力2,000PS、最大トルク1,700Nmを発揮する。
ルーフにドラゴンのグラフィック ― ポルシェの電動スポーツカー 「タイカン」プロトタイプが中国・上海を走る
ポルシェ初の電動スポーツカー「タイカン」プロトタイプのデモ走行イベント「ポルシェトリプルデモラン」が世界3か国で実施されている。
太陽光発電だけで走れる電気自動車-Lightyearの「Lightyear One」
「Lightyear One」は太陽光発電だけで走れる電気自動車。5平方メートルにおよぶソーラーパネルの装備と、高効率なパワーユニットが特徴です。