NTTコミュ、新幹線の「列車公衆電話」で過剰課金の恐れ、10円で話せる時間が短く
NTT コミュニケーションズは、JR 東日本と JR 九州の新幹線内で提供している「列車公衆電話サービス」で誤課金を行っていた。10円で通話できる秒数を誤って登録してしまい、本来より多い金額を課金した恐れがある。
東日本には負けられない? JR 西日本も運行情報アプリ
JR 東日本が3月に公開したスマートフォン向けアプリケーションは大人気だが、JR 西日本も負けじとアプリを投入した。
電車に乗って富岡製糸場に行こう! ― 群馬県内の鉄道5社に乗れる「ぐんまワンデー世界遺産パス」
JR 東日本は、「富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界遺産登録が決定したことを記念し、群馬県内の鉄道5社をフリーエリアとする「ぐんまワンデー世界遺産パス」を発売する。
山陽新幹線の中にプラレール&運転台--子ども向けの特別車両「プラレールカー」、7月運行開始
500系こだま号の1車両を、プラレールなどで遊べる子ども向けの「プラレールカー」に改造して運行する。
東海道新幹線でニュースやアニメを無料配信、実証試験スタート
端末の無線 LAN を利用して、新幹線車内で映画や電子書籍などのコンテンツが閲覧できる。
USJ のハリーポッターエリアに待たずに入場できる! 「入場確約券」付きトクトクきっぷ
JR 西日本は、USJ の新エリア「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」来場者に向けたトクトク切符「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンスペシャルきっぷ」を発売する。
「スイーツ」「ランチ」「地酒」を楽しめる電車「丹後くろまつ号」、5月25日運航開始
「丹後くろまつ号」の定期コースには、「スイーツ」「ランチ」「地酒」の3コースが用意されている。
東海道新幹線の開通50周年記念「新幹線トレジャー・ボックス」が重版、全20点の秘蔵お宝レプリカ付き
廣済堂出版は、東海道新幹線の開通50年記念で製作した「新幹線トレジャー・ボックス」を、販売好調により重版する。税込価格は1万4,050円で、東海道新幹線の「東京⇔新大阪間の通常期 普通車指定席料金」と同価格。
「プラレール」55周年記念商品の第一弾、最新型新幹線「E7 系/W7 系北陸新幹線かがやき」
タカラトミーは、「プラレール」55周年記念商品の第一弾として、今年デビューの最新型新幹線「E7 系/W7 系北陸新幹線かがやき」を順次商品化する。また、今後イベントやキャンペーンを実施する予定だという。
くまモンが光るモン!―くまモンの自転車用ライト、数量限定で販売
「くまモン ライト」は、数量限定で販売されるくまモングッズ。キャットアイの自転車用 LED ライト「エコノムフォース」にくまモンの顔がデザインされている。
赤ヘルファン必乗「カープ応援ラッピングトレイン」運行開始
広島東洋カープを応援する「カープ応援ラッピングトレイン」が運行開始される。
足湯が楽しめる山形新幹線の新型車両が登場 - 湯上りラウンジやお座敷指定席も
山形新幹線区間で、足湯が楽しめる山形新幹線「とれいゆ」の営業運転が開始される。
東海道新幹線の最高速度が時速 285km に!今より15kmアップ
JR 東海は、東海道新幹線の最高速度を現在より時速 15km 上げて時速 285km にする方針を発表した。
山陽新幹線、広島駅から新岩国駅間の14トンネルで携帯電話サービスを開始
NTT ドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3社は、山陽新幹線(西日本旅客鉄道:JR 西日本)の広島駅(広島県広島市)から新岩国駅(山口県岩国市)の区間において、トンネル内で携帯電話サービスを提供する。
JR 東日本、新幹線・特急列車に医師支援用具を搭載
JR 東日本は、同社が所有する新幹線および特急列車の全編成に医師支援用具を搭載することを2月19日に発表した。