羽ばたいて飛んで行きそう ― ワシやタカを模した航空機のコンセプトデザイン エアバス「Bird of Prey(猛禽)」
エアバスが「Bird of Prey(猛禽)」を公表しました。短距離路線向けのハイブリッドプロペラ機で、羽ばたいて飛んで行きそうなデザインが特徴です。
手持ちの「マイル」でネパール支援 -- JAL・ANA が地震救難のマイル募金
最近マイレージ(マイル)が微妙に余っている、という人はチャリティに使うのも悪くない選択肢だろう。日本航空(JAL)と全日本空輸(ANA)はネパール地震の救難支援のためにマイル募金を始めている。
ANA、ジェット機を「R2-D2」デザインに--「スター・ウォーズプロジェクト」を開始
全日本空輸(ANA)の旅客機が、人気映画「スター・ウォーズ」シリーズの登場キャラクター「R2-D2」のデザインで特別塗装される。同シリーズの新作公開に合わせて世界初、唯一の R2-D2 ジェットとして運航する。
三菱航空機が小型旅客機 MRJ90 40機でイースタン航空と購入覚書
三菱航空機は、米国のイースタン航空(Eastern Air Lines Group)と、次世代リージョナルジェット機「MRJ90」の40機の購入に関する覚書を締結した。
NASA が超音速旅客機を開発中 ― ソニックブーム低減のポイントは、エンジンの位置
NASA は新世代の超音速旅客機実現に向けたソリューションの開発を止めてはいなかった。同組織は、超音速旅客機を運営していく上で最大の課題となる「ソニックブーム」低減に向けた取り組みを続けている。
ルフトハンザ、機体のロゴをW杯仕様に
ルフトハンザ ドイツ航空が、5月16日から保有する航空機のうち8機をサッカー・ワールドカップ特別仕様にする。機体の側面にサッカーボールとドイツ国旗、それに「Fanhansa(ファンハンザ)」というロゴを入れる。
タイ航空会社、「萌え旅客機」を導入、6月中に東京・大阪・札幌へ就航…本当に?
タイの航空会社 ASIAN AIR が「萌え旅客機」を導入するという話題が注目を集めている。発表が4月1日だったこともあり、半信半疑の向きもあるが、ともかく同社は6月中にも就航を開始するとしている。
窓はないのに外が見える!? 超音速プライベート ジェット機「Spike S-512」
Spike Aerospace がユニークな超音速プライベート ジェット機「Spike S-512」を実現させようとしている。驚くのは、客室キャビンに窓がないのに外が見えること。
飛行機内で一番迷惑なのは「子供の面倒を見ない親」―「後ろからシートを蹴る客」「香水臭い客」も
エクスペディアは、米国成人1,000人に対し飛行機内でのマナーに関する調査を実施、飛行機内で迷惑に思われる客のワースト10を発表した。
旅客機がいまどこを飛んでいるのか、リアルタイムで確認できる「Plane Finder」
Pinkfroot は、旅客機がいまどこを飛んでいるのかほぼリアルタイムで確認できる「Plane Finder」を提供している。
タイ国際航空、関空で豪華エアバスを定期就航
新関西国際空港によると、タイ国際航空(TG)は、12月2日から、関西―バンコク線に世界最大の総2階建て旅客機、エアバス A380 型機の定期就航を開始する。関西国際空港では初の A380 型機の定期便就航となる。