日産「GT-R」生誕50周年を記念したスペシャルモデル「NISSAN GT-R 50th Anniversary」、来年3月までの期間限定で発売
日産「GT-R」の生誕50周年を記念した「NISSAN GT-R 50th Anniversary」販売開始。日本グランプリシリーズで活躍したGT-Rレーシングカーのエクステリアをモチーフにしたツートンボディが特徴。
日産、約1年かけてレストアした「フェアレディZ」初代モデルをオートモビル カウンシルに展示 「スカイライン2000GT-R」初代モデルも
日産はオートモビル カウンシルに「スカイライン2000GT-R(PGC10型)」と「フェアレディZ-L(S30型)」を出展する。両モデルの誕生50年を記念した展示。
クルマをシェアする時代のカラーデザイン ― ホンダ「N-VAN」がオートカラーアウォード2018「グランプリ」を受賞
ホンダ「N-VAN(エヌバン)」がオートカラーアウォード2018でグランプリを受賞した。受賞対象となったカラーデザインはエクステリアが「ガーデングリーン・メタリック」で、インテリアが「ブラック」。
アキバの高架下に「B-1 グランプリ」公認店が今夏オープン!-- 歴代の最強ご当地グルメが味わえる?
JR 東北本線の秋葉原~御徒町駅間。高架線が走るこの一画に今夏、「ご当地グルメでまちおこしの祭典 B-1 グランプリ」と連携した都内初の常設公認店が誕生する。
「いす-1グランプリ」本日開催!―椅子に座って商店街を駆け抜ける2時間耐久レース
「いす−1グランプリ」とは、キャスター付きの椅子に座って走り、椅子界最速を競うレース。このレースの聖地ともいえる「京田辺キララ商店街」での第六回大会が、今年は3月28日に開催される。
富士スピードウェイの「ママチャリ7時間耐久世界選手権」、今年の優勝記録は51周(232.713km)
富士スピードウェイでカゴ付きのお買い物用自転車による耐久レース「第8回ママチャリ日本グランプリ チーム対抗7時間耐久ママチャリ世界選手権」が開催された。
富士スピードウェイをママチャリで! ― 「第8回ママチャリ日本グランプリ チーム対抗7時間耐久ママチャリ世界選手権」、1月10日開催
2015年1月10日、富士スピードウェイでは、カゴ付き買い物用自転車による耐久レース「第8回ママチャリ日本グランプリ チーム対抗7時間耐久ママチャリ世界選手権」が開催される。
日本グランプリを観戦できる「鈴鹿サーキットオフィシャル F1 観戦アクセスツアー」募集開始
トップツアーは、三重県の鈴鹿サーキットで開催される「2014 FIA F1 世界選手権シリーズ日本グランプリレース」観戦ツアーの参加者募集を3月16日に開始する。
F1 をフリー走行から決勝まで生中継、ネット有料チャンネル「フジテレビNEXTsmart」開局
「2014 F1グランプリ」のフリー走行から決勝までが、ネット生中継される。フジテレビが、有料チャンネル「フジテレビNEXTsmart」を開局するのだ。しかも、サービス開始は第1戦のオーストラリア GP が始まる3月14日。
ママチャリグランプリ チーム対抗 7 時間耐久 - 富士スピードウェイで開催
富士スピードウェイは、2014年1月12日、カゴ付きお買い物用自転車(ママチャリ)による第 7 回ママチャリ日本グランプリ チーム対抗7時間耐久ママチャリ世界選手権を開催する。