めっちゃ欲しい!…旧車のチンクエチェントをEV化した「FIAT 500 ev」販売開始
旧車のチンクエチェントをレストアし、EV化した「FIAT 500 ev」が販売開始されました。オートマ限定免許でも乗れる、現代に蘇ったクラシックカーです。
前から乗り降りできる電気自動車「Microlino」、発売前にデザインを一新
前から乗り降りできる電気自動車「Microlino(マイクロリーノ)」。この小さなクルマの内外装が、従来のレトロスタイルからエレガントで現代的なデザインに変更されました。
マツダ「MAZDA2」(旧車名「デミオ」)予約受注開始―マツダブランドへの入り口を担う5ドアハッチバック
マツダ「デミオ」が「MAZDA2(マツダ・ツー)」に車名変更され、予約受注が開始された。マツダブランドへの入り口を担う5ドアハッチバック。
88年の「スープラ」、89年の「ソアラ」、オートモビルカウンシル2019に登場
トヨタは「スープラ MA70型」(1988年)と、「ソアラ MZ20型」(1989年)をオートモビル カウンシル 2019に出展する。展示テーマは「Neo Classic 80's」。
トヨタ2000GT型の無線マウス登場 ― 名車をいつもデスクの上に
トヨタ2000GT型のコンピューターマウス「TOYOTA 2000GT 無線式 クラシックプレミアムマウス」販売開始。「2.4GHzワイヤレス接続」タイプの商品で、USBポートにレシーバーを挿入して使用する。
名車に乗れる!-「トヨタ2000GT」「ホンダS800」もラインナップされたMEGA WEB「ヒストリックカー同乗試乗会」
「トヨタ2000GT」「ホンダS800」といった旧車・名車に同乗試乗できる「ヒストリックカー同乗試乗会」がMEGA WEBで開催される。MEGA WEB開館20周年を記念して開催されるイベント。
カスタムバイクビルダー「MUTT MOTORCYCLES」、日本上陸 ― 気軽に乗れ、維持が簡単で、旧車のようなスタイルとサウンドを持つバイク
英国バーミンガムに拠点を置くカスタムバイクビルダー「MUTT MOTORCYCLES(マット モーターサイクル)」が、2019年から日本でビジネスをスタートさせる。
旧車の祭典『お台場旧車天国2018』11月18日開催 ― 700台のクラシックカーとバイクがお台場を埋め尽くす!
700台のクラシックカーとバイクがお台場を埋め尽くす旧車の祭典『お台場旧車天国2018』開催。貴重な絶版パーツ、古書、歴史資料などの展示即売が実施されるほか、子どもから大人まで楽しめるアトラクションも用意されている。
トヨタ2000GT、デロリアン、ディーノ、スティングレイなど国内外の名車に試乗 -- 夏休み ヒストリックカー同乗試乗会
MEGA WEB(メガウェブ)で、トヨタ2000GT、デロリアンなど国内外の名車、旧車に同乗試乗できるイベント「夏休み ヒストリックカー同乗試乗会」が開催される。
トヨタ2000GT、ジャガー Eタイプ ロードスター、デロリアンなどのヒストリックカーの同乗試乗会がメガウェブで開催
ヒストリーガレージ所蔵の旧車(トヨタ2000GT、ジャガー Eタイプ ロードスター、デロリアンなど)に同乗試乗できるイベント「春休み ヒストリックカー同乗試乗会」が、MEGA WEB(メガウェブ)で開催される。
トヨタ2000GTに乗れる!―都内で「ヒストリックカー同乗試乗」イベント
名車「トヨタ2000GT」のシートに座り、実際に走行を体験できる。こんなイベントをトヨタグループのショールーム「MEGA WEB(メガウェブ)」が12月6日に開催する。
クラシックカー・バイクの祭典「お台場旧車天国」が開催
クラシックカー、バイクを集めたイベント「お台場旧車天国」が今年も東京・お台場で11月22日に開催予定。
富士のふもとをクラシックカーが走る「富士マウンテンラリー」
9月12日~14日、山梨・静岡・神奈川県で富士山を周回する約500kmのルートをクラシックカーでたどる公道イベント「富士マウンテンラリー2015」が開催となる。
「ポルシェ911ターボ」借りてみない?―高級車・名車レンタルの「Service X」が規模拡大
タイムズカーレンタルのスポーツカー・ヴィンテージカー部門「Service X」部門がさらに拡大する。9月17日から東京・池袋、恵比寿でも「Porsche(ポルシェ)911ターボ」などの人気モデルを借りられるようになる。
スマホ1つでマイカーを貸し借りできるカーシェアサービス「エニカ」、DeNAが開始
マイカーを簡単に貸したり借りたりできるカーシェアリングサービス「Anyca(エニカ)」をDeNA(ディー・エヌ・エー)が正式に始めた。スマートフォンで専用アプリをダウンロードすると使えるようになる。