スズキが新開発の油冷エンジンを搭載した「ジクサー」を東京モーターショーに参考出品
スズキは新開発の油冷エンジンを搭載したネイキッドの「ジクサー 250」、フルカウルの「ジクサー SF 250」を東京モーターショーに参考出品する。
ゴールドアクセントのGT-R、実物を見られる!-「Nissan GT-R50 by Italdesign」期間限定展示
日産とイタルデザインが共同開発したプロトタイプ車「Nissan GT-R50 by Italdesign」がNISSAN CROSSING(ニッサン クロッシング)で期間限定展示される。
アウディ TT Coupe 1.8 TFSI 発表 -- 限定モデル2車種を発売
アウディは、TT Coupe 1.8 TFSIを発表し、限定モデルのTT Coupe 1.8 TFSI 1st editionとTTS Coupe urban sport limitedを発売した。
「BMW M4 GTS」発売 -- 最高出力500馬力、ロールバー、6点式シートベルトでサーキット走行対応
BMWは、ハイ・パフォーマンス・モデル「M4 クーペ」の特別限定車「M4 GTS」を限定30台で発売する。納車は2016年7月からを予定。
レクサス、世界初のマルチステージハイブリッドシステム搭載「LC500h」をジュネーブモーターショーに出展
レクサス(LEXUS)は、世界初のマルチステージハイブリッドシステムを搭載した新型ラグジュアリークーペ「LC500h」をジュネーブモーターショーに出展する。
2輪、4輪だけじゃない。いかす3輪車もあるよー東京モーターショー
東京モーターショーでは2輪車、4輪車だけでなく素敵な3輪車(スリーホイーラー)の姿も楽しめる。米国のPolaris Industries(ポラリス・インダストリーズ)の「SLINGSHOT(スリングショット)」などだ。
「自動車庫入れ」だけじゃない、「BMW 740Li」はデザインも瀟洒
BMWが東京モーターショーで特に展示に力を入れていたクルマが「740Li」。10月末から販売の始まった高級セダンだ。リモコンで自動で駐車、車庫入れができる機能が話題だが、内外装も瀟洒だ。
小さくたって4人乗り、新型「スマートフォーフォー」
「smart(スマート)」ブランドから、4人乗りの小型車「smart forfour(スマートフォーフォー)」が登場した。注文を受付中で、2016年1月に発売予定だ。
燃費40km/Lの新型プリウス、東京モーターショーにお目見え
トヨタ自動車は、ハイブリッド車「PRIUS(プリウス)」の新モデルを東京モーターショーに出展中だ。4代目としてさらなる燃費向上を図ったモデルだという。
段差がないクルマ「ノリオリ」―自転車もスルッと車内に入れます
段差がないクルマとして話題になったダイハツ工業の「NORI ORI(ノリオリ)」。とても面白い形だが、実はニーリングなど障がいのある人や高齢者のための「福祉車両」ですでに実用化している機能を利用している。
ホンダ・トヨタの燃料電池車、まとめて見られる穴場?―東京モーターショー西ホール
本田技研工業(ホンダ)の「CLARITY FUEL CELL(クラリティフューエルセル)」とトヨタ自動車の「MIRAI(ミライ)」。2つの燃料電池車(FCV)をまとめて見られる場所が、東京モーターショー会場にある。
いすゞの乗用車「D-MAX」は日本で出る?東京モーターショーで聞いてみた
いすゞ自動車。日本では大型トラックやバスといった商用車のメーカーとして知られるが、海外ではピックアップトラック「D-MAX」のような乗用車を取り扱っている。
ホンダの燃料電池車「クラリティフューエルセル」―落ち着いたデザイン
本田技研工業(ホンダ)は新型の燃料電池自動車(FCV)「CLARITY FUEL CELL(クラリティ フューエル セル)」を東京モーターショーで公開した。2016年3月にリース販売が始まる。
モーターショーにフチ子が舞い降りた-東京モーターショー限定グッズベスト3
「第44回東京モーターショー2015」が開催されている。新型の車やバイクをいち早く見れる他、フチ子などのお土産も多様に揃っている。えん乗り編集部が選ぶ「東京モーターショー限定グッズベスト3」を紹介する。
「シビックTYPE R」発売へ―「ブッチギリの走り」のためのFFスポーツカー
本田技研工業(ホンダ)はFFスポーツカー「シビックTYPE R」を12月7日に発売する。750台限定。「心昂ぶるブッチギリの走り」という分かりやすいコンセプトのクルマだ。