ICカードが「新幹線のきっぷ」「駐車場の優待券」の1枚2役に!―「EX-ICパーク&ライド」
新幹線の改札口にタッチすると、紙の切符なしでさっさと入場、乗車できる「EX-ICカード」。このカードが駅周辺の一部駐車場で、タッチするだけで優待券として利用可能になった。
ドクターイエローに入れるよ!--JR東海が夏休みイベント
JR東海が愛知県名古屋市で運営している「リニア・鉄道館」で、7月15日~8月31日の期間、恒例の夏休みイベントが開催となる。新幹線の安全を支えている試験車両「ドクターイエロー」の中に子どもが入れるのが魅力。
やったぜ!新幹線の50周年硬貨に新デザイン--北海道新幹線など4路線
財務省が発行する新幹線開業50周年記念の100円硬貨。4月に引き換えが始まった際のファンの熱狂は記憶に新しい。今回さらに山形、秋田、九州、北海道の4路線のデザインが決まった。
「JR 時刻表」デジタル版がついに登場--というか、なんで今までなかったの?
鉄道旅行の友として名高い、交通新聞社の「JR 時刻表」がついに、iPhone や Android スマートフォンで利用できるようになる。5月28日からアプリケーションがダウンロード可能。
新幹線の荷台をハムスターが爆走!-- そのとき、あなたはどうする?
去る3月中旬。東海道新幹線の荷台を衝撃が走った。いや、走ったのはハムスターである。どこからか逃げ出したかわいい小動物は、荷台をちょこまかと動き回って、多くの乗客に困惑と笑いを引き起こした。
「イズシカ」料理が食べられるイベント列車--伊豆箱根鉄道が今年も運行
「イズシカ」料理が食べられるイベント列車「イズシカトレイン」が、今年も3月6日と13日に静岡県の伊豆箱根鉄道で運行される。
コンプリートしたい、新幹線が描かれた100円玉--新幹線開業50周年記念硬貨
財務省は、新幹線開業50周年を記念した100円硬貨の発行枚数を発表した。新幹線をデザインした硬貨5種類を、各約230万枚発行する。
東海道新幹線の開業50周年記念、「大井車両基地クルーズ新幹線の旅」はいかが?
クラブツーリズムは、10月1日に迎える東海道新幹線開業50周年を記念して、「東海道新幹線特別体験 大井車両基地クルーズ新幹線の旅」を販売する。
東海道新幹線でニュースやアニメを無料配信、実証試験スタート
端末の無線 LAN を利用して、新幹線車内で映画や電子書籍などのコンテンツが閲覧できる。
東海道新幹線の開通50周年記念「新幹線トレジャー・ボックス」が重版、全20点の秘蔵お宝レプリカ付き
廣済堂出版は、東海道新幹線の開通50年記念で製作した「新幹線トレジャー・ボックス」を、販売好調により重版する。税込価格は1万4,050円で、東海道新幹線の「東京⇔新大阪間の通常期 普通車指定席料金」と同価格。
東海道新幹線の最高速度が時速 285km に!今より15kmアップ
JR 東海は、東海道新幹線の最高速度を現在より時速 15km 上げて時速 285km にする方針を発表した。
【JR】東海道新幹線・新大阪駅の大規模改良工事、1月26日完了の見通し
約7年にわたる東海道新幹線 新大阪駅の大規模改良工事が、2014年1月26日に完了する見通しとなった。
新幹線全97駅の iPhone 5s 電波状況実測調査、au が LTE エリア比率100%を達成
ICT 総研は、3キャリアの iPhone 5s を使用し、新幹線全97駅の駅ホーム/改札付近/駅前広場それぞれの下り通信速度、上り通信速度を調査した。