“オープンエア”のロープウェイ、スイスアルプスの「Cabiro Cable Car」
2階建てロープウェイ「Cabiro Cable Car」は、2階デッキ部分がオープンエアになっているのがポイント。アルプスの美しい景色を、窓越しではなく直に楽しむことが可能です。
スポークもハブもない折り畳み自転車「Sada Bike」―タイヤサイズは26インチ!
折り畳み自転車には、スピードがでない、ライディングポジションが不自然などの欠点があります。「Sada Bike」は、タイヤからスポークとハブを取り除くことで、これを解決しました。
犬を自転車で運ぶならこれ!「Pet Bicycle Basket」
ペット用の自転車バスケット「Pet Bicycle Basket」には、自転車にのせられた愛犬が快適に過ごせるよう、様々な工夫がなされています。
今度の「人工衛星カフェ」は東急ハンズ梅田店、人工衛星の擬人化キャラも楽しめる
東急ハンズ梅田店は、4月26日から5月31日までの期間限定で「人工衛星カフェ」をオープンする。
カタツムリみたいな電動バイク「Johammer J1」―航続距離は電動バイク初の200キロ超え!
「Johammer J1」では、ミラーは「カタツムリの目」、ヘッドライトは、「カタツムリの小触覚」を表現している。
これぞサンダーバード ― 空飛ぶ救急車「SKYLYS」
「SKYLYS」は、交通渋滞の激しい都市部で救急車や消防車として利用されると予想されている。ヘリコプターモードで都市の上空を飛び、目的地に到着したら電気自動車モードで救助活動や消化活動にあたるという。
洗濯機つきのエアロバイク「B.W.M.」―洗濯しながらダイエット
「Bike Washing Machine(B.W.M.)」は、電気を使わずに、衣服をきれいにできる洗濯機付きエアロバイクです。
自転車用のエスカレーター「Trampe CycloCable」 ― 坂の多い街の観光が楽に!
「Trampe CycloCable」の使い方はとてもシンプル。自転車に跨り、右足をエスカレーターのステップに載せ、緑のスタートボタンを押すだけ。これで1秒間に1.5メートルという速さで坂の上まで押し上げてくれます。
初めての洗車機体験にびっくりする子どもの反応がかわいい
生まれて初めての洗車機体験に驚く子どもの反応がかわいいと、海外で話題になっています。
坂がなくてもドリ・ドリ・ドリフト!―スポーツドリフティングを楽しめる電動トライク「Verrado」
坂道を動力を持たないトライク(3輪車)で駆け下りるスポーツ「トライクドリフティング」は、2009年頃から米国やニュージーランドで流行の兆しを見せています。
路面電車みたいなトヨタプリウス ― 架線から電力を“ハッキング” 【一週間遅れのエイプリルフール】
カメラマンの Sierra Hartman さんは、路面電車の架線から電力を「ハッキング」して走行するトヨタプリウスの画像を公開しました。
「おれ、BMW で通勤してるんだ」 ― BMW がデザインした地下鉄がマレーシアの首都クアラルンプールに
マレーシアの首都クアラルンプールは、BMW 地下鉄により、地下鉄通勤者の利用者数倍増を目指す。これにより、市内の慢性的な渋滞の解消するのが目的だという。
2本ついてると外れない!? ― チェーン外れやチェーンスラップを防ぐ「2チェーンドライブ機構」搭載マウンテンバイク「Battleaxe」
米国カリフォルニアの自転車メーカー Cycle Monkey は、チェーンスラップやチェーン外れを防ぐ「2チェーンドライブ機構」を持つマウンテンバイク「Battleaxe」を開発した。
空飛ぶラブホテル! ― ラスベガスの夜景を楽しみながらメイクラブできる「Mile High Club(マイルハイクラブ)」
「Mile High Club(マイルハイクラブ)」は、ラスベガスの夜景を楽しみながらメイクラブしたいというカップルのリクエストに応えたサービス。起業家の Andy Johnson さん(32歳)が運営しています。
世界で一番高い自転車「Stoopidtaller」―その高さは6.1メートル
「Stoopidtaller(馬鹿みたいに高い自転車)」は、高さ6.1メートル、重さ124.7キロの自転車。Trimble 氏はこの自転車について「おそらく、この惑星で最も背の高い自転車だと思う」と述べている。