前後輪駆動の自転車、梅雨入り前に買っとく?―悪天候やダートに強い2WDの「DOUBLE(ダブル)」
雨で道路が滑りやすくなりがちな梅雨の時期にぴったりかもしれないのが「DOUBLE(ダブル)」。前後輪駆動(2WD)の自転車です。
5月3日~5日は、全国の広い範囲で雨―ウェザーニューズがGW期間中の天気予報を発表
ウェザーニューズは、GW期間中の天気予報を発表した。4月29日~5月2日および6~7日は広い範囲で晴れ、お出かけを楽しめるところが多くなりそうだとしている。
“ポンッ!”と開き10秒で使える自転車用のポンチョ「BONCHO」―ポップアップテントの発想を導入
「BONCHO」はポップアップテントの発想を取り入れた自転車用のポンチョ。普段は円形のケースに収納されているが、ファスナーを開いて引っ張りだすと“ポンッ!”とポンチョが開き、10秒で利用できるようになる。
サングラスはハンドルバーに巻き付けて―怠け者サイクリストにぴったりの「SLAPSEE SUNGLASSES」
「SLAPSEE SUNGLASSES」は、テンプル部分に「スラップブレスレット」と同じ構造を持つサングラス。通常は真っ直ぐだが、何かに打ちつけると、テンプルがくるくると巻きつく仕組みだ。
ゲリラ雷雨の発生回数は昨年の1.4倍! ― ウェザーニューズが2015年夏のゲリラ雷雨傾向発表
ウェザーニューズは、7から9月の「ゲリラ雷雨傾向」を発表した。今年はエルニーニョ現象の影響により、全国のゲリラ雷雨発生回数は昨年の1.4倍に増加するとしている。
なにそれ?アジサイに寄生する植物「キヨスミウツボ」がこわ--いや美しい、阪神電鉄が紹介
アジサイに寄生する植物があるのを御存じだろうか。その名も「キヨスミウツボ」。意外と美しい姿をしている。関西の私鉄大手、阪神電気鉄道が紹介している。
梅雨の季節の自転車通勤におススメ ― サドル下に収納しておけるポンチョ「パッカブルレインポンチョ」
「ドッペルギャンガー」は、自転車での使用に特化した雨具「パッカブルレインポンチョ」を販売開始しました。雨が降っていない時にはサドル下に収納しておけるのが特徴で、急な雨に対応可能になっています。
梅雨明けは多くの地域で7月下旬 ― ウェザーニューズが梅雨の天気傾向発表
ウェザーニューズは梅雨の天気傾向を発表した。今年はほぼ全国的に平年より長い梅雨となりそうで、多くの地域で梅雨明けは7月下旬になる見込みだとしている。
ウェザーニューズ、GW 期間中(4月25日~5月6日)の10日間予報を発表 ― 前半は広い範囲でポカポカ陽気!
ウェザーニューズは、GW 期間中(4月25日~5月6日)の10日間予報を発表した。全国的に穏やかな天気でスタートするが、後半ほど曇りや雨の日が増えていく見通しだとしている。
夏のリゾートシーズン到来! ― リゾート地に溶け込む BMW X1 の限定車「BMW X1 Exclusive Sport」、160台限定で発売
「スキー場には本格4WD 車でいくべきか それとも普通の自動車で十分か?」 この議論に対し、ホイチョイプロダクションズは、スキー場には BMW で行くべきだという回答を出した。
「ずぶぬれコースター」再来! よみうりランドの「スプラッシュバンデット」は7月12日運行開始
今年の関東地方の梅雨入りは早ければ今週末になるのだそう。昨年の梅雨明けは、7月6日頃でした。梅雨が明けたら行きたくなるのが、よみうりランドの「スプラッシュバンデット」です。
イメージキャラクターは川口春奈さん ― ブリヂストンサイクルの通学用自転車「アルベルト」2014年モデル
ブリヂストンサイクルは川口春奈さんがイメージキャラクターを務める通学用自転車「アルベルト」の2014年モデルを、12月中旬から発売する。