救急自転車がパリに登場!渋滞をすり抜けて患者のもとに駆けつける
パリの街に電動アシスト自転車ベースの救急車「Emergency Bike(救急自転車)」が登場しました。医師の到着が遅れることで1分毎に下がっていく救命率低下の問題を解決するために開発された緊急車両です。
電動キックスケーターが進化し始めた! ― 前後サスペンション付きの「SPLACH」
「SPLACH」は前後サスペンション付きの電動キックスケーター。ラストマイル向けビークルの乗り心地に不満を持つ人たちに、より快適な乗り心地を提供します。
日産がe-POWER搭載の新型SUV「キックス」発表 - プロパイロットとワンペダル走行で高速道路でのストレスを軽減
日産「キックス」販売開始。電動パワートレインの「e-POWER」を搭載し、ワンペダル感覚のドライビングを実現した新型SUV。「プロパイロット」と合わせ、高速道路走行でのストレスを軽減する。
1960年代ポルシェでApple CarPlayを利用可能にする「PCCM」
「ポルシェ・クラシック・コミュニケーション・マネージメントシステム(PCCM)」発売。利用すれば1960年代のクラシックポルシェでApple CarPlayを利用可能に。
625馬力のV8 Mツインパワーターボ搭載 ― BMW「X5」「X6」に「M Competition」
BMWのSAV「X5」、SAC「X6」に、Mハイ・パフォーマンス・モデル「M Competition」が追加された。最高出力625PS、最大トルク750Nmを発揮する4.4L V8 Mツインパワーターボエンジンを搭載している。
ベスパの元ディーラーが考えた電動バイク「Model 1」―おしゃれなスクーターであり、荷物を運べるカーゴバイクでもある
「Model 1」は大人2人が乗れ、大量の荷物を運べる電動バイク。ベスパのようなおしゃれな街乗りバイクに、カーゴバイクの良さをプラスしている。
速さや効率ではなく「心地よさ」を追求―ホンダ新型「FIT」発売
ホンダ「FIT(フィット)」発売。「4つの心地よさ」にこだわって開発されている。また、使い方に合わせて選択できる「5つのタイプ」が用意された。
日産がEVクロスオーバー「ARIYA CONCEPT(アリア コンセプト)」をCES 2020に出展―電動4輪駆動制御技術「e-4ORCE」搭載
日産は電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」を搭載したEVクロスオーバー「ARIYA CONCEPT(アリア コンセプト)」をCES 2020に出展した。
フォルクスワーゲンの「ID. Buzz」がドーハを走る「プロジェクトカタールモビリティ」
フォルクスワーゲンとカタール投資庁が、ドーハにおける自動運転シャトルサービス実現に向けた「プロジェクトカタールモビリティ」に合意した。実現すれば35台の「ID. Buzz」がドーハを自動運転で走行することとなる。
自動車工場はもう要らない?―3Dプリンターで出力する電気自動車 BigRep「Loci」
ドイツBigRepが、電気自動車のデザインプロトタイプ「Loci」を公表しました。モーターやバッテリーなどの電子部品を除くパーツの多くを、3Dプリンターで出力しています。
自転車に衝突試験だと?―自動車の代わりに使える屋根付き電動アシスト「DryCycle」
「DryCycle」は自動車の代わりになる乗り物として開発された電動アシスト自転車。4輪で安定しており、屋根付きで雨天でも利用できます。衝突試験をクリアした高い安全性も備えています。
渋滞が嫌い、だから電動アシスト自転車で通勤したい―都市生活者向けにデザインされたEnki「MILLER」
「MILLER」は渋滞した道路が嫌いで、満員電車も苦手な人向けの電動アシスト自転車。米国サンフランシスコに本拠を置くEnki Cyclesが開発しました。
顔が大きくて格好良い!-1,800cc V型エンジン、7インチスクリーンを装備したIndian Motorcycleのクルーザー「Challenger」
米国Indian Motorcycleがクルーザー「Challenger」を発表しました。このクラスでもっともパワフルなV型エンジンPowerPlusや、7インチの大型タッチスクリーンなどを搭載しています。
グラン クーペ、続々! ― 新型「BMW 8シリーズ グラン クーペ」販売開始
「BMW 8シリーズ」に、4ドア・クーペ「グラン クーペ」が新設定された。3,025mmのロングホイールベースにより、広々とした室内空間を確保している。
ヤマハ「トリシティ 300」発表―欧州では普通自動車免許で乗れる!クルマ代わりに使える?
ヤマハ「TRICITY 300(トリシティ 300)」を東京モーターショーに参考出品しました。都市を走る足として開発されたミドルクラスコミューターで、LMW機構を装備しています。