東京湾にふわふわ熱気球―「アシモ」デザインなど5機が集結、誰でも乗れるよ!
東京の海辺に熱気球5機が集結するイベント「空を見上げて」が、8月1日、2日に開催予定だ。NPOの熱気球運営機構(AirB)が主催する。
“空を飛べるサービスエリア”静岡SAでハンググライダー・熱気球体験! 7月25日、26日の2日間
“空を飛べるサービスエリア”新東名静岡SAで、「静岡SAふわっと体験教室 2015」が開催される。当日は、熱気球やハンググライダーなどによる“ふわっと体験”を楽しめる。
空から琵琶湖を見てみよう --湖岸で「熱気球フライト」が開催されるんじゃ
空から琵琶湖の景観と山々を眺める「熱気球フライト」が、7月24日から8月10日の金・土・日・月曜日に滋賀県草津市で開催される。
空の上の熱い戦い--2015熱気球ホンダグランプリ開催地決定
本田技研工業(ホンダ)は、熱気球の競技大会「2015熱気球ホンダグランプリ」に協賛する。会場のひとつに一関・平泉を選んだ。
華やかに舞う熱気球-- ツインリンクもてぎで空の祭典が開幕
11月20日から24日まで、栃木県のツインリンクもてぎで、恒例となった熱気球の国際大会が開かれる。「2014とちぎ熱気球インターナショナルチャンピオンシップ」だ。
1
アニメ・戦闘機・モビリティの未来 ― 電動バイク「EV.500」が「EV-1K/56」となって予約販売開始
2
ホンダCB1300シリーズに2021年モデル ― HSTCやライディングモード採用で操る楽しみを最大化
3
スズキ「KATANA」に100台限定の「キャンディダーリングレッド」 - スズキWebモーターサイクルショーの企画から生まれた特別色
4
モト・グッツィ 新型「V7」発表 ― 最高出力が25%アップした65馬力 850ccエンジン搭載
5
バックパックに入る!重さ6.5kgの電動キックボード「BooZter」