ホンダ「PCX」シリーズフルモデルチェンジ! ハイブリッドシステムを搭載した「PCX e:HEV」を含む3モデル
ホンダは「PCX」シリーズをフルモデルチェンジし、「PCX」「PCX160」「PCX e:HEV」の3モデルを発売する。新設計エンジンeSP+を搭載してより上質な走りを実現した。
日産がe-POWER搭載の新型SUV「キックス」発表 - プロパイロットとワンペダル走行で高速道路でのストレスを軽減
日産「キックス」販売開始。電動パワートレインの「e-POWER」を搭載し、ワンペダル感覚のドライビングを実現した新型SUV。「プロパイロット」と合わせ、高速道路走行でのストレスを軽減する。
2週間立て籠もれるキャンピングカー「MD56c」 ― オフロード四輪車(ATV)を積める!
ドイツUnicatが新しいキャンピングカー「MD56c」を公開しました。オフロード4輪車(ATV)を積んで移動できるキャンピングカーです。
モーターを付けて小型車でも牽引できるキャンピングトレーラーに ― EVでの利用を想定した「e.Home Coco」
「e.Home Coco」はドイツDethleffsが開発しているキャンピングトレーラー。動力(モーター)が付いており、コンパクトカーでも牽引できます。今後増加が予想される電気自動車(EV)での牽引が想定されています。
今使っている自転車用ライトをダイナモライトにしたい!スマホの充電もできるPedalCell「CadenceX」
「CadenceX」は、今使っている自転車用ライトをダイナモライトにできる“スマートダイナモ”。米国シカゴに本拠をおくPedalCellが開発しました。
充電が要らない自転車用ライト ― ソーラーパネルで発電する「LITTA」
「LITTA」は充電が要らない自転車用ライト。上面に小さなソーラーパネルを装備しており、日中に発電して内蔵のバッテリーを充電します。
ウルトラキャパシタを装備した電動バイク「NAWA Racer」―1回の充電で300キロ走れる
「NAWA Racer」は1960年代のカフェレーサーデザインを持つ電動バイク。蓄電システムにウルトラキャパシタ+リチウムイオンバッテリーの組み合わせを採用し、回生エネルギーを高効率で利用可能としています。
「ヴィッツ」よりお買い得! トヨタ「ヤリス」、2月10日に発売
トヨタ「ヤリス」販売開始。TNGAプラットフォームを初採用し、パワーユニット、トランスミッション、サスペンションなど、すべてがゼロから開発された新世代コンパクトカー。
太陽電池だけ!充電いらずの小型EV「Squad」―これって、欧州における軽自動車では?
「Squad」はルーフに取り付けた太陽電池で発電し、その電力で走る2人乗りのEV。晴れの日が十分にある地域で年間9,000キロ程度走行できるそうです。税制上のメリットも多く、欧州での軽自動車のような車です。
オールカーボンファイバーボディのキャンピングカーEarthRoamer「LTi」は、すべてが規格外
EarthRoamernによるキャンピングカーは、高いオフロード性能とオフグリッド性能を持つのが特徴。同社最新製品である「LTi」は、オールカーボンファイバーボディが採用されています。
灯油やアルコールでも走れるSUV 三菱「MI-TECH CONCEPT」 ― その場で180度回転も
三菱のSUV「MI-TECH CONCEPT」世界初披露。発電エンジンとしてガスタービンエンジンを採用しており、ガソリンだけでなく軽油、灯油、アルコールなどで走行できる。
エコな理由でアルミボディ キャンピングトレーラー「Living Vehicle」は、オフグリッドなのにゴージャス!
「Living Vehicle」はゴージャスなインテリアを装備したキャンピングトレーラー。出力3,000Wのソーラパネルが、オフグリッドを実現しています。
258馬力の「E300 スポーツ」設定―メルセデス・ベンツEクラス一部改良
メルセデス・ベンツ「Eクラス」一部改良。258馬力を発生する直列4気筒エンジンを採用した「E300 スポーツ」新設定。「E200」「E200 スポーツ」には「BSG+48Vボルト電気システム」を搭載した新型直列4気筒エンジンが採用された。
スモールSUV 三菱「MI-TECH CONCEPT」、東京モーターショーで世界初披露 ― なんとガスタービンエンジン搭載
三菱自動車は「MI-TECH CONCEPT(マイテックコンセプト)」を東京モーターショーで世界初披露する。「PHEVシステム」「電動4WDシステム」「運転支援技術と予防安全技術」をスモールサイズのSUVに凝縮したコンセプトカー。
キャンプに絶対持って行きたい!―ヌンチャク型のスマホ充電器、着火器、ランタンの機能を持つ「LIFESABER」
「LIFESABER」はキャンプに絶対持って行きたいツール。ヌンチャク型の「スマートフォン充電器」「着火器」「ランタン」の機能がこの1本のスティックに詰め込まれています。