スズキ 初代「ジムニー」が日本自動車殿堂「歴史遺産車」に選定
スズキによる初代「ジムニー」が、日本自動車殿堂の「歴史遺産車」に選定された。ジムニーは「新たな軽自動車の道を切り拓いた歴史的名車」と評価されている。
無料のハイヤーを呼ぶと、無料でハーゲンダッツを楽しめる ― 「nommoc(ノモック)」冬のキャンペーン
無料ハイヤーサービス「nommoc(ノモック)」による冬のキャンペーンスタート。期間中に同社のサービスを利用すると、車内で8種類のハーゲンダッツミニカップの中から1種類を選んで楽しめます。
2018年に1番売れた車は、ホンダ「N-BOX」でした
ホンダ「N-BOX」シリーズが、2018年の新車販売台数(登録車含む)で、2年連続第1位を獲得した。軽四輪車新車販売台数では4年連続での第1位を継続している。
「どん兵衛タクシー」、都内対象エリアに50台登場 ― 乗るともらえる「日清のどん兵衛 天ぷらそば」プレゼントも
日清食品とタクシー配車アプリ「MOV」のコラボレーションによる「どん兵衛タクシー」が展開される。車両に「日清のどん兵衛 天ぷらそば」専用のラッピングと内装を施したタクシーが都内の対象エリアで50台運行される。
SUBARU、新型「フォレスター」を7月19日に販売開始
SUBARUの新型「フォレスター」販売開始。「ドライバーモニタリングシステム」が採用されたほか、モーターアシストによる軽快な加速が楽しめる「e-BOXER」が搭載されている。
BMW 登録台数 7月度 過去最高を記録
BMWブランドの乗用車の日本における2016年7月の登録台数が、3,570台を記録し、7月度の単月として過去最高を記録した。
ボルボ・カーズ、2015年世界販売が創業以来初の50万台超
ボルボ・カーズは、2015年の世界累計販売台数が503,127台を記録し、89年間の歴史上初めて50万台を超えたことを発表した。
「エヴァンゲリオン オロチ」、セブン-イレブン限定で申込受付開始
エヴァンゲリオンのメカニックデザイナー山下いくと氏がカラーリングデザインをした、「セブン-イレブン限定 光岡自動車 エヴァンゲリオン オロチ」が光岡自動車によって製作された。
「スーパーカブ」の形状が立体商標に ― 乗り物として初の快挙
ホンダ「スーパーカブ」の形状が特許庁から「立体商標」として登録されることが決定。乗り物の形状が立体商標登録されるのは日本で初めて。工業製品としても極めて珍しい。
横浜みなとみらい/関内/馬車道でコミュニティ サイクル「baybike」開始、国内最大規模
横浜市と NTT ドコモは、横浜都心部で自転車を時間貸しするコミュニティサイクル事業「baybike(ベイバイク)」を4月1日より本格運営する。レンタル自転車は開始当初400台で国内最大規模という。
放置自転車を削減する自転車シェアリングサービス「COGOO」、京都大学で試験導入を開始
京都大学では、新入学生が大学構内移動用に購入した自転車が、卒業後そのまま放置される問題を抱えている。「COGOO」の自転車を1台導入すると、放置自転車を10台削減できると試算。今回の試験導入に踏み切った。