「SL 銀河」、4月25日より運行開始 --JR 東がナイトクルーズのようすなど公開
JR 東日本の蒸気機関車「SL 銀河」の2015年度運行が4月25日から始まる。これに先立ち同社は、2014年度の運行のようすを岩手の四季とともに動画として公開し、ファンを鉄道旅行へと誘っている。
三陸鉄道、二次元からチョコを乗せて--「久慈ありす&釜石まな」バレンタインショコラ限定発売
岩手県の三陸鉄道は、バレンタイン限定で「久慈ありすのショコラ2015」、「釜石まなのショコラ2015」を、各150個販売する。
NTTコミュ、新幹線の「列車公衆電話」で過剰課金の恐れ、10円で話せる時間が短く
NTT コミュニケーションズは、JR 東日本と JR 九州の新幹線内で提供している「列車公衆電話サービス」で誤課金を行っていた。10円で通話できる秒数を誤って登録してしまい、本来より多い金額を課金した恐れがある。
1番人気は「湘南」ナンバー、「世田谷」ナンバーも人気急上昇 ― ナンバープレート人気ランキング
自動車ナンバープレートでかっこいいと思う地域名の1位は「湘南」だった。「湘南」ナンバーは、湘南および横浜地域在住の人たちからの強い支持を得ている。
臨時列車「宮古毛ガニまつり号」2月16日運転 宮古市日帰りツアーで
JR 東日本盛岡支社は、2月16日に宮古市で開催される「宮古毛ガニまつり」にあわせ、津軽線・大湊線で運転している「リゾートあすなろ号」を使用した臨時列車「宮古毛ガニまつり号」を山田線で運転する。
陸前高田市のバス臨時駅「奇跡の一本松」駅が営業終了、12月1日以降は停車せず
「奇跡の一本松」駅は、大船渡線の東日本大震災以降に不通となっている区間で運行されている臨時駅。