関東は今週 満開へ ― ウェザーニューズが「第七回桜開花予想」を発表
ウェザーニューズが「第七回桜開花予想」を発表した。開花の早かった関東では今週いよいよ満開を迎え、来週にかけて見頃を迎えるところが多いと予想している。
ヤマハの水素自動車「YG-M FC」、公道実証を4月18日にスタート
ヤマハは燃料電池を搭載した「YG-M FC」による公道実証を開始する。同車両が走行するのは、石川県輪島市の新交通システム“WA-MO(ワーモ)”の定期運行ルートを含んだ市街地コース。
今週末は絶好の花見日和に― ウェザーニューズが「第八回桜開花予想」を発表
ウェザーニューズが「第八回桜開花予想」を発表した。週中頃は寒気の影響で気温が下がるが、週末はポカポカ陽気で絶好の花見日和になるとしている。
桜は今週末、各地で満開へ ― ― ウェザーニューズが「第七回桜開花予想」を発表
ウェザーニューズが「第七回桜開花予想」を発表した。上野恩賜公園(東京都)や鶴舞公園(愛知県)など、開花の早かった名所では今週末満開を迎えるとしている。
本日(3月19日)舞鶴公園の桜が開花、今後も続々 ― ウェザーニューズが「第六回桜開花予想」を発表
ウェザーニューズは「第六回桜開花予想」を発表した。今週は広範囲で暖かい日が続き、桜は続々開花していくとしている。本日19日には舞鶴公園(福岡県)の桜が開花した。
「ヨタハチ」生誕50周年イベントー日本自動車博物館で開催
石川県の日本自動車博物館は10月25日「トヨタスポーツ800(ヨタハチ)」生誕50周年を記念したイベントを開催する。
ロードスターなどマツダ新モデル勢ぞろい―開発者と同乗できるイベント、金沢で
マツダは9月11日~13日、石川県金沢市でファンのためのイベント「Be a driver. Experience at Kanazawa」を開催する。「マツダ ロードスター」などの最新モデルを間近で鑑賞したり、試乗したりできる。
列車の中でいつでも本格スイーツを―能登半島をゆく「のと里山里海号」
石川県のと鉄道の観光列車「のと里山里海号」では、夏休み期間中の土日祝日、車内で気が向いたときに豪華な洋菓子などが楽しめる「スイーツプラン」を頼める。沿線出身の著名パティシエ辻口博啓氏が手掛けている。
豪華客船「飛鳥II」日本一周へ--北はコルサコフ、南は基隆に寄港、ってどこ?
郵船クルーズ日本最大のクルーズ客船「飛鳥II」は、2016年6月5日から日本一周をテーマにしたクルーズを行うと発表した。南は基隆から北はコルサコフまでさまざまな港を回って風景を楽しめる。
「まれ」のラッピング列車、みなとみらい線で運行中
NHK の連続テレビ小説「まれ」のラッピングを施した列車が、作品の舞台の1つ、神奈川県横浜市を走る横浜高速鉄道の「みなとみらい線」に登場した。9月26日まで運行する予定。
自転車の保有率最下位は長崎県ではなく○○県! ― 2014年の自転車の保有率ランキング
「引越し侍」はサイト利用者のデータを元に、都道府県別の自転車の保有率を調査。そのランキングを公開した。意外にも、保有率最下位が長崎県ではなかったことを明らかにしている。
昨年12月から今年3月に新設されたオービス14地点を追加 ― オービス通知アプリ「実録オービス PRO」
オービス通知アプリ「実録オービス PRO」に、2015年3月までの情報を追加した最新バージョンが登場した。
北陸新幹線開業記念 石川・富山で「行きたい!食べたい!」ランキング ― 兼六園から世界一美しいスタバまで
トリップアドバイザーは北陸新幹線開業を記念して、石川県・富山県の人気観光地ランキングを発表した。石川では『兼六園』、富山県では黒部ダムを含む「立山黒部アルペンルート」が人気 No.1 となっている。
コレクター泣かせ?「北陸新幹線」記念切手--全国・北陸・信越でそれぞれ別バージョン
北陸新幹線の長野~金沢駅区間開業に合わせ、日本郵便が記念切手を発売する。実は全国版、北陸版、信越版でそれぞれ別のセットがあることは把握しているだろうか。
新しく生まれる「IR いしかわ鉄道」の車両デザイン公開、伝統工芸をあらわす5つの色を採用
石川県に誕生した新たな鉄道会社「IR いしかわ鉄道」の車両デザインが発表された。石川の伝統工芸をあらわす色を取り込んだ鮮やかなカラーが特徴だ。