XEAMの電動バイク全車種がレンタルできる! バイカーズパラダイス南箱根で展示・レンタル開始
電動バイクXEAM(ジーム)全車種の展示・レンタルが「バイカーズパラダイス南箱根」で開始されます。最大トルク190NMの加速力を誇る電動大型二輪<Zero Motorcycles> SR/Fもレンタルできます。
新型スープラに“チョイ乗り”―最上位グレード「RZ」で箱根を走れるレンタカーサービス、期間限定スタート
トヨタ新型スープラRZグレードで箱根をチョイ乗りできるサービスが期間限定で提供される。新旧スープラを乗り比べるレンタルパッケージ『チョイ乗り評論ツアー』のサービスも。
Amazonで、BMWを買う ― プライムデーに「BMW X2」登場
Amazon会員向けの特別セール「プライムデー」にBMW X2登場。購入すると特典として、宿泊先が選べるドライブ旅行(一泊二日)が付いてくる。
箱根駅伝とクルマ―名勝負と名車を振り返るイベント、東京・メガウェブで
箱根駅伝とクルマの歴史を知る特別展示「箱根駅伝 名勝負と車たち[STORY&HISTORY]」を、トヨタグループのショールーム「MEGA WEB(メガウェブ)」で開催する。
ハコスカ!ケンメリ!初代フェアレディZ!―箱根で乗り比べできるよ
日産自動車の名車「ハコスカ(スカイラインC10)」「ケンメリ(同C110セダン)」「初代フェアレディZ」をレンタカーとして借り、乗り比べを楽しみながら箱根・伊豆を巡るツーリングが12月まで実施予定だ。
「藤原とうふ店」のハチロクに乗れる!―イニDファン垂涎のレンタカーが話題
「藤原とうふ店」のロゴを施した、トヨタ自動車の「AE86スプリンタートレノ」に乗って、箱根の山道を駆け抜けられる。そんなサービスがインターネット上で話題になっている。
大文字焼きを一緒に見よう!―駒ヶ岳ロープウェーが夜間運行
山に巨大な炎の漢字が浮かぶ「大文字焼き」。それを花火を一緒に眺められる楽しいイベントを、箱根駒ヶ岳ロープウェーが8月16日に実施する。
「まくら投げ」の全国大会開催決定―1月の大学スポーツが“箱根駅伝”ならば、2月は“伊東温泉まくら投げ”
修学旅行での夜の定例行事である"まくら投げ"。そのまくら投げをスポーツ化した「競技まくら投げ」の全国大会の日程が発表された。
可愛い顔でライフスタイルを変えていく 電気自動車「Bluesummer」の鳴き声はクリケット?
プジョー・シトロエンはBollore Groupによるコンバーチブルカー「Bluesummer」を年内にフランスで販売開始する。100%の電気自動車で、そのルックスとパッケージングが話題だ。
箱根の火山を探れ、小さな翼--「最前線」で活躍する日本製ドローン
火山列島とも呼ばれる日本。最近も箱根の大涌谷などで目立った活動が続いている。その実態を把握するため活躍しているのが、無人で空を飛び、動画や写真を撮影できる「ドローン」である。
高さ6メートル!東名高速足柄SAに世界最大の「エヴァンゲリオン初号機」立像登場!「NERV 中日本 EVANGELION 足柄」
東名高速道路 足柄SAで、アニメ作品「エヴァンゲリオン」と中日本高速道路がコラボレーションしたイベント「NERV 中日本 EVANGELION 足柄」が開催される。
ロータスの名車で箱根を走る!―「スーパーセブン(レプリカ)」と「エリーゼ S2」レンタル開始!
ロータスの名車「スーパーセブン」(バーキンによるレプリカ版)と「エリーゼ S2」がレンタル開始される。箱根・伊豆ならではの道で、ライトウェイトスポーツを思う存分操る楽しみを味わえる。
闇にうかぶ紫の花-- 箱根登山電車「夜のあじさい号」運行、沿線をライトアップ
ライトアップしたあじさいの花を列車から楽しめる初夏の風物詩「夜のあじさい号」が、今年も箱根登山鉄道で運行される。6月20日~7月5日までの毎夕を予定している。
フォルクスワーゲン「バス(浴槽)」発表-- 極上の快適さを求めるあなたに #エイプリルフール
Volkswagen(フォルクスワーゲン)が4月1日、新モデル「Bath(バス=浴槽)」を発売した。キャッチコピーは「極上の快適さを求めるあなたに、最適な一台」。エイプリルフールだ。
なぜ?どうして?スイスを駆け抜けた「箱根登山電車」の謎-- その雄姿は世界で1台の G ゲージに
スイスの山々を「箱根登山電車」のロゴを描いた列車が駆け抜けた。鮮烈な姿はインターネット上で話題を呼び「なぜだ」「スイスは日本の漢字が好きなのか」とおかしな噂にもなった。