フライトシミュレーターと一泊! 「羽田エクセルホテル東急」の新宿泊プラン
フライトシミュレータ付きの客室に宿泊する「フライトシミュレーター雰囲気体感プラン」「フライトシミュレーター体験プラン」が「羽田エクセルホテル東急」で提供開始される。
浮かび上がって見える?? 目の錯覚を活用した「錯視サイン」、羽田空港国際線ターミナル駅に登場
京浜急行電鉄は羽田空港国際線ターミナル駅で、目の錯覚を活用した案内サイン「錯視サイン」の設置を開始した。同駅にはフォトスポット「飛び出す!赤い電車とけいきゅん」も設置されている。
HondaJet、日本初号機は千葉功太郎氏、堀江貴文氏、山岸広太郎氏らが共同所有
「HondaJet Elite」の日本における初号機の引き渡しが行われた。日本での最初の顧客となったのは千葉功太郎氏。千葉氏に加え、堀江貴文氏、山岸広太郎氏他も共同所有者となる予定。
羽田空港で折り畳み自転車、買えます―DAHONとTernの専門店「ベストスポーツ THE HANEDA HOUSE店」、12月19日オープン
「ベストスポーツ THE HANEDA HOUSE 店」が羽田空港第1旅客ターミナルビル5階「THE HANEDA HOUSE」にオープン。国内3店舗目となるDAHONとTernの折り畳み自転車専門店。
横浜北線(横羽線~第三京浜)3月18日に開通 -- 新横浜から羽田空港まで約30分に短縮
横浜北線(横羽線~第三京浜)が、3月18日に開通する。横羽線および大黒線の生麦ジャンクションから、新設される横浜港北JCTまでをつなぎ、第三京浜道路に接続する。
エールフランス航空、最新の客室を装備したボーイングB777-200の運航スタート
エールフランス航空は、1月12日の成田発AF275便で最新の客室を装備したボーイングB777-200の運航をスタートさせた。
年末年始限定「羽田空港往復きっぷ」発売 - 都営地下鉄各駅から羽田空港国内線ターミナル駅
東京都交通局と京浜急行電鉄は、年末年始の期間限定で「羽田空港往復きっぷ」を発売する。
空港でレクサスが豪華にお迎えーANAが国際線ファーストクラス向けにサービス
全日本空輸(ANA)の国際線ファーストクラスを利用すると、羽田空港で国内線と乗り継ぎをする際、トヨタ自動車の高級車「LEXUS(レクサス)」でターミナル間を移動できるようになった。
メルセデス・ベンツ、今度はアウトレットモール内に出店―空港に続き
千葉県木更津市のアウトレットモール「三井アウトレットパーク 木更津」に、Mercedes-Benz(メルセデス・ベンツ)の情報発信拠点が10月1日からオープンする。
ショーファーカー「メルセデス・マイバッハ S 550」がモデル拡充―右ハンドルと4WDを追加
Mercedes-Benz(メルセデス・ベンツ)のショーファーカー「Mercedes-Maybach(メルセデス・マイバッハ)S 550」にステアリング位置が右のモデルと駆動方式が4WDのモデルが加わった。価格は2,200万円(税込)。
首都高、お盆も渋滞するのかよ!―13~16日は川崎浮島JCT等が混む予想
帰省中の人が多くなるはずのお盆期間。東京都の交通事情はいつもより改善するはずなのだが、残念ながら首都高速道路は一部で渋滞を予想している。特に8月13日~16日はレジャースポットなどの周辺が混みそうだ。
可憐!かわいい!台湾と日本の鉄道をまわるスタンプラリーが開催
台湾と日本の鉄道をまわるスタンプラリーが8月25日~31日に催される。スタンプ帳からもらえる景品まで、かわいく可憐なデザイン。台湾に出かけるという人は気に留めておいてもよさそう。
東京湾の花火、モノレールから見よう!―見晴らしのよい高架をゆっくり運行予定
8月8日の東京湾大華火祭の時間帯に合わせ、東京モノレールの羽田空港線は、花火が見える一部の区間について速度を落として運行する。
それって豪華なの?庶民的なの?―「プライベートジェット」に焼きたての宅配ピッツァが届くサービス
ジャパンジェットチャーターが、「プライベートジェット」として用意しているチャーター便に、「ナポリの窯」の焼きたてのピッツァが届くサービスが始まった。
羽田空港から「船」に乗ろう!―海から飛行機の離発着を眺めるナイトクルーズ、ビールは飲み放題
羽田空港から航空機ではなく船に乗って夜の海に出かける「BEER NIGHT CRUISE(ビアナイトクルーズ)」が募集中だ。7月31日~9月9日の期間、毎週水曜日と金曜日の夜19時30分に出発する。