自転車通勤に ― スポーツタイプの電動アシスト自転車「オフィスプレスe」先行予約受付開始
自転車通勤を追求したスポーツタイプの電動アシスト自転車 あさひ「オフィスプレスe」の先行予約が開始された。ビジネスバッグを収められるワイドバスケットなどを装備している。
プレス加工で作る自転車Mokumono「Delta」にE-bikeバージョン「Delta S」
プレス加工で自転車フレームを製造するMokumono Cyclesが、E-bike「Delta S」を発表しました。通勤利用に十分なパフォーマンスと軽さの両立をコンセプトに開発されています。
オレンジが鮮やかなSUV UAZの「Hunter Expedition」 ― ベース車両にはEV版も
UAZによる「Hunter Expedition」は、鮮やかなオレンジのカラーリングを持つ5人乗りSUV。ベース車両となった「Hunter」にはEVバージョンの「MWM Spartan」も登場します。
一気に70年分進化した!-「Morgan Plus Four」発表
モーガン・モーターカンパニーが新型「Morgan Plus Four」の画像を公開した。新設計CXジェネレーション接着アルミプラットフォームを採用し、69年間ほとんど変化することのなかった足回りなどは大きな進化を遂げた。
普通自動車免許で公道を走れる電動バイク「BLAZE EV TRIKE」、先行予約受付開始-意外と安い!
電動バイク「BLAZE EV TRIKE」の予約受付開始。ミニカー登録することで、バイク免許が無くても普通自動車免許で公道を走れるトライク。
ホンダの5人乗り水素カー「CLARITY FUEL CELL」マイチェン
ホンダの5人乗り燃料電池自動車(FCV)「CLARITY FUEL CELL(クラリティ フューエル セル)」がマイナーモデルチェンジを受けた。
本日(9月25日)日本上陸 ― 最後のフォルクスワーゲン「The Beetle」
最後のフォルクスワーゲン「The Beetle(ザ・ビートル)」が9月25日に陸揚げされた。自動車専用船には合計63台の「The Beetle」最終ロットが積載されていた。
ル・マンを目指すハイパーカー グリッケンハウスによる「SCG 007」
SCGが新型マシン「SCG 007」を発表した。このハイパーカーでル・マン24時間耐久レースを含むFIM世界耐久ロードレース選手権シリーズに参戦する。
ホンダのバイクを無料レンタルできる「HondaGO BIKE STAND」
ホンダは「ジョルノ」「クロスカブ50」などを無料レンタルできる「HondaGO BIKE STAND(ホンダゴー・バイク・スタンド)」を開始します。
レトロボディにBMWのエンジン 「MORGAN PLUS SIX」、6月28日販売開始
モーガン・モーター・カンパニーの「MORGAN PLUS SIX」発売。新設計CXジェネレーション接着アルミプラットフォーム、BMW 2019ツインパワーターボ直列6気筒エンジンを採用している。
公道を走れるジープタイプのミニカー「Big Force III」にセカンドロット登場、リニューアルされた「Little Force 2019」も
「Big Force III」にセカンドロット登場。約7年ぶりにリニューアルされた「Little Force 2019」の量産販売もスタートする。どちらも普通自動車免許(AT限定可)で公道を走れるミニカー。
日産「GT-R」「フェアレディZ」がオートモビルカウンシル2019に登場
日産はオートモビル カウンシル 2019に「GT-R & Z 50th anniversary」というテーマで「スカイライン2000GT-R」と「フェアレディZ-L」を出展した。
公道を走れる四輪ミニカー「next cruiser」に、電動タイプ登場
公道を走行できる四輪ミニカー「next cruiser」の電気自動車(EV)バージョン「next cruiser EV(ネクストクルーザーEV)」が発表された。
LEXUS、コンバーチブルクーペのコンセプトカー「LC Convertible concept」を世界初公開
LEXUSはコンバーチブルクーペのコンセプトカー「LC Convertible concept」を世界初公開した。クーペモデルのデザインモチーフを活かしながら、コンバーチブルとしての独自の美しさを追求している。
3輪の電気自動車「Solo」-自動車通勤での無駄を減らしたい
「Solo」は3輪の電気自動車。自動車通勤での無駄を減らすために開発されたパーソナルモビリティで、ガソリン車から乗り換えても違和感の無いスペックを持っています。