重さ6.2キロの自転車用ロック 下手すると自転車フレームより重い「SAF Lock」
「SAF Lock」は重さ6.2キロの自転車用ロック。重いだけでなく、太く、強固なロックで自転車が盗難されるリスクを下げてくれます。
自転車と一緒に泊まれる宿、しまなみ海道にまたひとつ ― カフェホテル「IKIDANE CYCLIST HOSTEL & CAFE SHIMANAMI」
サイクリストに特化した「IKIDANE CYCLIST HOSTEL & CAFE SHIMANAMI」が5月にしまなみ海道にオープンする。自転車と一緒に泊まれるカフェホテル。
自転車と一緒に泊まれる部屋も ― サイクリスト向け宿泊施設「コナステイ伊豆長岡」
自転車と一緒に泊まれる部屋のある“サイクリストフレンドリー”な施設、「コナステイ伊豆長岡」開業。サイクルホテルを中核に、eBikeを使ったサイクルツアーやレンタサイクル、個人の自転車預かりや洗浄等、各種サービスを提供する。
北海道を気ままに楽しむなら、クルマ+自転車がいいんじゃない? - ニコニコレンタカー千歳美々店のレンタサイクルオプション
ニコニコレンタカー千歳美々店が、近く、レンタサイクルオプションのサービスをスタートさせます。北海道をもっと気ままに楽しむためのサービスです。
折り畳んで、転がして…が、楽しい折り畳み自転車「KwikFold」に、アルミフレームの「KwikFold Xite-3A」
「KwikFold」は、「折り畳みをもっと簡単に、折り畳んだ状態での移動をもっと手軽に」を目指して開発された折り畳み自転車。その「KwikFold」シリーズにアルミフレーム版「KwikFold Xite-3A」が登場した。
自転車で、軽井沢から走ろう ― 旧街道・宿場町・城下町を堪能できる「サイクルツーリング&しなの鉄道サイクルトレイン」
サイクリングと貸切り列車「ビッグクラウド号」を組み合わせたツーリング企画「サイクルツーリング&しなの鉄道サイクルトレイン」開催。標高約939mの軽井沢を出発し、追分宿~小諸宿~小諸城址~海野宿などを通過。標高約512メートルのしなの鉄道田中駅までを走る、下りの多いコースを楽しめる。
自転車と一泊!-サイクルキャンプ用のテント「バックフリップバイシクルテント」
サイクルキャンプ用のテント「バックフリップバイシクルテント」、DOPPELGANGERから発売。自転車と一緒に寝られる前室つきのツールームテントで、前室に自転車を収納すれば自転車の盗難を防げる。
足蹴り自転車「Alinker」―膝などを痛めた人の行動範囲を広げたい
「Alinker」は、おしゃれなデザインを持つ足蹴り自転車。膝の痛みなどに苦しむ人の行動範囲を広げるために開発された。
サドルを上下させると、タイヤに空気が入る ― エアポンプ機能付きの自転車用シートポスト「AIRSUPPLY」
「AIRSUPPLY」は、エアポンプ付きのシートポスト。サドルを上下することで、タイヤに空気を入れられる。
ドライブデートに使ってみた―スマホからムーディな曲が流れまくる「スマホでUSEN」
ラジオのようにチャンネルを選ぶと、次から次へと楽曲が聴ける定額制音楽配信サービスが人気だ。今回は「スマホでUSEN」をドライブデートに使ってみた。
ドイツの電動アシスト自転車「KALKHOFF」― 品質だけでなくデザインにもこだわり
ドイツの電動アシスト自転車ブランド「KALKHOFF」は、品質だけでなく、デザインにもこだわり、一見したところでは電動アシスト自転車とはわからない製品を開発しています。
夏のボーナスで自転車買わない?―女性向けのスポーツサイクル専門店「Y's Road お茶の水レディース館」、6月5日オープン
女性向けスポーツサイクルの専門店「Y's Road お茶の水レディース館」がオープンする。小・中規模の店舗では実現が難しい、様々なブランドのスポーツサイクルの実物確認や、サイズの選択が可能だ。
ロケットみたいな電動アシスト自転車「Boxer Rocket」
「Boxer Rocket」は、クルマに代わる交通手段の提供を目指す電動アシスト自転車。チャイルドシートに力を入れてデザインされており、高いレベルの安全性と安定性を提供する。
子ども乗せ自転車は危険がいっぱい--「転倒・バランスを崩した」経験は約8割
自転車の安全利用促進委員会は、子どもをもつ母親を対象に自転車の利用実態についてのアンケートを実施。子ども乗せ自転車の危険性を明らかにしている。
一緒に漕げば仲間になれる! 7人乗り自転車「Only Seven Person Tricycle」
「Only Seven Person Tricycle」は、7人乗りのトライサイクル(3輪車)。全員で力を合わせてペダルを漕ぐことで、互いの仲間意識を高めることができます。