今年もハワイを自転車で走ろう! ― 「ホノルルセンチュリーライド2016」9月25日開催
今年も「ホノルルセンチュリーライド2016」が開催される。ハワイ オワフ島で開催されている世界有数のリゾートライドイベント。
ハワイを自転車で走ろう! ― 「ホノルルセンチュリーライド2015」9月27日開催
ハワイ・バイシクリング・リーグが主催する「ホノルルセンチュリーライド2015」が2015年9月27日に開催される。現在、参加者を募集中。
GW は自転車に試乗しよう!―「PREMIUM BIKE IMPRESSION 2015」、5月6日開催
国内外ブランドの自転車に試乗できるイベント「PREMIUM BIKE IMPRESSION 2015(プレミアム・バイク・インプレッション 2015)」が GW 期間中の5月6日に神宮外苑で開催される。
もうすぐ締切! ― 軽井沢をスタートし浅間山麓を巡る自転車イベント「第6回グランフォンド軽井沢」、今年は5月9・10日開催
自転車で軽井沢をスタートし、浅間山麓を走るイベント「第6回グランフォンド軽井沢」が、5月9・10日に開催されます。
八丈島を自転車で走ろう! ― 「八丈島ひょうたんライド」10月25日、26日開催
八丈島ひょうたんライドはベテランから初心者まで、気軽に参加できるサイクルイベント。「八丈島きらめきライド」「八丈島ひょうたんライド」「八丈富士タイムアタック」の3コースが用意されている。
ニューヨークへ行って自転車に乗りたいか? デルタ機内誌「スカイ」は「自転車で走るニューヨーク」特集
デルタ航空は、日本発着便などで購読できる機内誌「スカイ」の最新号(7月/8月号)に、特集記事「自転車で走るニューヨーク(Biking in New York)」を掲載する。
世界遺産の“富士山”を自転車で一周 ― 「Mt.FUJI エコサイクリング2014」9月6日・7日開催
「Mt.FUJI エコサイクリング 2014」は、自転車で富士山を一周する唯一のサイクリング大会。世界文化遺産に登録された富士山周辺の自然を満喫できる。
自転車タイムトライアルレース「タイムトライアルジャパン~TTJ~」が6月14日開幕! ― ステージ1 は渡良瀬橋で
自転車タイムトライアルレースとは、アップダウンの少ない短距離コースを走行し、タイムを競う自転車レース。走行速度が速くスピード感を味わえる。1人ずつ走るため比較的安全な種目と言われている。
ホノルルを自転車で走ろう! ― JAL パックの『ホノルル センチュリーライドツアー』
「ホノルルセンチュリーライド」は、ハワイ・オアフ島で開催される自転車イベント。 カピオラニ公園をスタートし、ダイヤモンドヘッドや風光明媚な海岸線などを走行する。
代官山で「自転車蚤の市」開催中 ― フランスビンテージ車が30~40台
今回、蚤の市に展示されるのは、プジョー、モトベカン、ジタン、メルシーなど30~40台程度の予定。
自転車で富士山の5合目を目指せ ― 日本最大規模のヒルクライムレース「第11回 Mt.富士ヒルクライム」6月1日開催
同レースは、富士北麓公園をスタートし、富士山五合目まで富士スバルラインを上る全長25km、標高差1,270mを走行するもの。勾配は比較的穏やかで制限時間も3時間15分と長く、初心者でも参加できる。
富士スピードウェイで自転車イベント「富士ヴェロ」開催、団長安田/小島よしおチームが参戦!
昨年に続き、自転車サーキットイベント「FUJI VELO FESTA in FUJI SPEEDWAY(富士ヴェロ)」の第2回が、5月11日に富士スピードウェイで開催される。
軽井沢をスタートし浅間山麓を巡る自転車イベント「グランフォンド軽井沢」、5月10・11日開催 ― 軽井沢グルメを楽しむ「グルメフォンド」も!
「グランフォンド」とは、「長距離移動」を意味するイタリア語。2010年にスタートした軽井沢の「グランフォンド」は、走行距離が120キロ、獲得標高2,200メートル以上という、その名に恥じぬものとなっています。