自転車通勤に ― スポーツタイプの電動アシスト自転車「オフィスプレスe」先行予約受付開始
自転車通勤を追求したスポーツタイプの電動アシスト自転車 あさひ「オフィスプレスe」の先行予約が開始された。ビジネスバッグを収められるワイドバスケットなどを装備している。
自転車通勤に便利…かもしれない「Scooter Platter」 - 自転車や電動キックボードに装着できる朝食プレート
「Scooter Platter」は、自転車や電動キックボードに取り付けて利用する朝食用プレート。「身の回りの、存在してもいない問題を解決する」をテーマに次々と発明品を公開する「Unnecessary Inventions」の新作です。
キックスケーター?自転車?いえこれは、公道を走れる立ち乗り電動バイク「BLAZE EV SCOOTER」です
「BLAZE EV SCOOTER(ブレイズEVスクーター)」、先行予約販売開始。キックスケーターのルックスで自転車のサドルを持ちながら、公道を走れる立ち乗り電動バイクです。
フレーム自体がサスペンション―Urwahn BikesとVagabund Motoがコラボした「Stadtfuchs」
Urwahn Bikesはフレーム自体にサスペンションの構造を持たせたアーバンバイク「STADTFUCHS」で知られる自転車メーカー。そのUrwahn BikesがVagabund Motoとコラボし、「STADTFUCHS Urwahn x Vagabond Edition」を開発しました。
くるりんぱ―回転させると小さなバッグに入る自転車用ヘルメット「Cyclo Helmet」
「Cyclo Helmet」は小さめなバッグにも入る自転車用ヘルメット。都市部のサイクリスト、特に自転車通勤者のヘルメット装着率を上げるために開発された。
モーターを取り外せる電動アシスト自転車Budnitz Bicycles「Model E」―「今日は、自分の足で走りたい!」ってときに
Budnitz Bicycles「Model E」はモーターとバッテリーを簡単に取り外せる電動アシスト自転車。「今日は、自分の足で走りたい!」ってときに便利です。
過去最高にステルス ― 電動アシストに見えない電動アシスト自転車「Luna Fixed Stealth Ebike」
「Luna Fixed Stealth Ebike」は、電動アシストに見えない電動アシスト自転車。ハブモーターではなく、ミッドモーターを装備しながら美しい外観を維持しました。
バイクライダーの上半身を冷やせ! ―水冷式のベスト「水冷冷却クールベスト」
「水冷冷却クールベスト」がサンコーから販売開始された。暑い日のバイク通勤、自転車通勤を助けてくれる水冷式のベストで、冷たい水がベスト内のチューブを循環して着用者の上半身を冷やす。
お手頃価格のE-Bike 「evol」のクロスバイク / MTB / ロードバイク ― 自転車通勤にぴったり
E-Bike(電動アシスト自転車)の新ブランド「evol(エヴォル)」からクロスバイク「EAC700」、MTB「EAM275」、ロードバイク「EAD700」の計3モデルが販売開始される。
手首に巻くウインカーの3つのメリットって? Lexusの流れるウインカーみたいな自転車用の方向指示器「sig"」
自転車用のウインカー「sig"」の先行予約販売「Makuake」で実施中。夜間にサイクリストが出すハンドサインを、LEDライトで後続車両にはっきりと示す。
ナンバーを取得して公道を走れる電動キックボード「Sunameri」
「Sunameri」はナンバープレートを取得して公道を走れる電動キックボード。ウインカーやホーン、スピードメーター、ディスク式ブレーキなどが装備されており、ミニカー登録が可能となっています。
メンテナンスが楽! - 自転車通勤に特化した ルイガノ「MULTIWAY 27.5」「MULTIWAY 27/26」発売
自転車通勤に特化したルイガノ「MULTIWAY 27.5」「MULTIWAY 27/26」が1月下旬に販売開始される。スポーツタイプ車の走行性と、メンテナンスの容易さを両立させたモデル。
自転車用ドライブレコーダーによいかも?-「Zanco S-pen」がKibidangoのプロジェクトの種に
「Zanco S-pen」は、自転車用ドライブレコーダーにぴったりかもしれない製品。その「Zanco S-pen」がクラウドファンディングサイトKibidangoのプロジェクトの種に登場した。
街乗り用のおしゃれな電動アシスト自転車 Electra「Townie Go! 8D」
街乗り用のおしゃれな電動アシスト自転車Electra「Townie Go! 8D(タウニー・ゴー・エイト・ディー)」販売開始。シンプルなフレームの「Men's」と、ステップスルーフレームでスカートでも乗りやすい「Ladies'」の2種類。
GIANTの電動アシスト自転車「ESCAPE RX-E+」―ちょっと高いけど、通勤用に良いかも?
GIANTが電動アシスト自転車「ESCAPE RX-E+」を発表しました。価格は高めですが、通勤用にも利用できそうです。11月からは全国でのテストライドもスタート。