バックパックに入る!重さ6.5kgの電動キックボード「BooZter」
“いつも持ち歩けるガジェット”がコンセプトの折り畳み電動キックボード「BooZter」発表。折り畳むと25.4x47cmと厚みを除けばMacBookとあまり変わらないサイズで、バックパックに入れて持ち歩ける。
空飛ぶクルマPal-V「Liberty」が欧州で公道走行可能に
Pal-Vによる空飛ぶクルマ「Liberty」が、欧州で公道走行可能となった。都市間移動向けた新モビリティが、市販に向けてまた一歩前進した。
Ninjaってすごい! 川崎重工が「Ninja H2R」エンジンを搭載したヘリ「K-RACER」の飛行実験に成功
川崎重工は、無人コンパウンド・ヘリコプター「K-RACER」の飛行試験に成功した。動力としてカワサキ「Ninja H2R」のスーパーチャージドエンジンを搭載している。
ハンモックタイプの快適なテントBACKYARD TREE TENT & HAMMOCK STAND
BACKYARD TREE TENT & HAMMOCK STANDは、ハンモックタイプの快適なテント。地面に接しないので、岩や石だらけの場所でも設営できます。また、虫や蛇などを避けやすいというメリットも。
板バネで快適な乗り心地!―電動バイク「AVIONICS VM」は、“もっと遠くへ”という本能を満たす
「AVIONICS VM」は1930年代バイクのスタイルを、現代の技術で再現した電動バイク。ボディからプラスチックパーツを排除し、木製パーツで置き換えてレトロな雰囲気を醸し出しています。
タラップ、付いてます-航空機を改造して作ったキャンピングトレーラー「Aero Tiny」
「Aero Tiny」は航空機を改造して製造されたキャンピングトレーラー。タラップや独自形状の窓、そして非常用のドアなどはそのまま残されており、旅気分を盛り上げます。
年に数回だけ、キャンピングカーを使います―そんな人にぴったりなVanMeの「VW T6 2.0 TDI 150PS」
VanMeの「VW T6 2.0 TDI 150PS」はフォルクスワーゲンT6ベースのキャンピングカー。シートなどを取り外してバンとして使用できる、年に数回しかキャンプに行かない人にぴったりな製品です。
ラストマイル用のキックスクーターが進化を始めたー時速61キロで走れるD-Fly「Dragonfly Hyperscooter」
「Dragonfly Hyperscooter」は、61km/hで走れる大人向けのラグジュアリーな電動キックスクーター。ラストマイル向けの乗り物が成熟期に入りつつあることを示すパーソナルモビリティです。
自転車に衝突試験だと?―自動車の代わりに使える屋根付き電動アシスト「DryCycle」
「DryCycle」は自動車の代わりになる乗り物として開発された電動アシスト自転車。4輪で安定しており、屋根付きで雨天でも利用できます。衝突試験をクリアした高い安全性も備えています。
2,012馬力! 世界一の加速力を誇る日本のハイパーカー アスパーク「Owl(アウル)」デビュー ― 0-60mph加速1.69秒を実現!
アスパークによるメイドインジャパンの電動ハイパーカー「Owl(アウル)」の量産モデルが公開されました。世界一パワフルなモーターを装備したマシンで、0-60mph(96.6km/h)加速1.69秒を達成しています。
コロコロ転がして発電するスーツケース「ESCAPE S」 ― 旅先でもスマホを充電できる
「ESCAPE S」は発電するスーツケース。タイヤには発電機が装備されており、転がしながら約10分歩けば、iPhone XSの充電レベルを0%から6%まで増やせます。
東京が水上交通主体の都市になったら?-通勤に便利なカヤックOru Kayak「Inlet」
水上交通主体の都市で活躍してくれそうなのがOru Kayakの「Inlet」。“折り畳み自転車”同様に、折り畳んで電車やバスなどに持ち込めるカヤック。
羽ばたいて飛んで行きそう ― ワシやタカを模した航空機のコンセプトデザイン エアバス「Bird of Prey(猛禽)」
エアバスが「Bird of Prey(猛禽)」を公表しました。短距離路線向けのハイブリッドプロペラ機で、羽ばたいて飛んで行きそうなデザインが特徴です。
下り坂で充電する電動アシストMTB「DX」―アシスト距離70%アップ!
「DX」は電動アシストMTB。時速17キロ以上で走行しているとき、および坂を下っているときにバッテリーを充電する自動充電機能を持つ。
未来の航空機「フライングV」、KLMオランダ航空とデルフト工科大学が共同開発
「フライングV」はV型形状を持つ次世代航空機。持続可能な社会の実現に向けてKLMオランダ航空とデルフト工科大学が共同で開発している。