湖上で夜のコンサートと花火を楽しもう--諏訪湖の遊覧船「竜宮丸」がライブ会場に
夜の諏訪湖。穏やかな水面をゆく遊覧船の上で、コンサートと花火を楽しむ。こんなイベントを、諏訪湖汽船が6月20日に催す。
JR 新今宮駅の発車メロディが「ドヴォルザーク」になった理由--お察しの通り
JR 西日本の大阪環状線で、全19駅それぞれの発車メロディが「ご当地曲」に変わることになった。そこで新今宮駅は偉大なチェコの作曲家、アントニン・ドヴォルザークの曲を選んだ。理由はお察しの通りである。
雪山にスーパーカー出現!―「CARGUY スノーアタック」、北志賀高原竜王スキーパークで3月20日と21日に開催
CARGUY スノーアタックは、スーパーカーとスノーフリークの祭典。スノーアタック仕様のフェラーリ、ランボルギーニなどがゲレンデに持ち込まれ、ダイナミックなドリフト走行によるデモンストレーションが行われる。
足湯の次は「アートカフェ」―上越新幹線に「GENBI SHINKANSEN(現美新幹線)」登場
新潟エリア(越後湯沢~新潟間)を中心とした上越新幹線区間 で、アートとスイーツが楽しめるアートカフェ新幹線「GENBI SHINKANSEN(現美新幹線)」の運行が2016年から開始される。
船上で見る花火や、暖かい南の海--豪華客船「飛鳥II」が来年のクルーズ予定を発表
寒さもひときわ増してきた12月だが、郵船クルーズが運航する大型客船「飛鳥II」からは、2015年上期のスケジュールが発表されている。
冬の箱根で花火大会 「蒼き九頭龍の物語」、2015年2月2日開催
箱根 芦ノ湖 元箱根湾で「箱根神社節分祭奉祝花火大会」と LED 球体「いのり星」のコラボレーション企画「蒼き九頭龍の物語」が開催される。
やったぜ!八景島シーパラダイスが大晦日オールナイト営業、アトラクション乗り放題
遊園地が一体になった水族館「横浜・八景島シーパラダイス」が、12月31日夜から1月1日朝にかけてオールナイト営業する。6種のアトラクションが乗り放題となるチケットを前売り中だ。
華やかに舞う熱気球-- ツインリンクもてぎで空の祭典が開幕
11月20日から24日まで、栃木県のツインリンクもてぎで、恒例となった熱気球の国際大会が開かれる。「2014とちぎ熱気球インターナショナルチャンピオンシップ」だ。
テディベア美術館でナイトミュージアム ― 「蓼科テディベア美術館」がテディベア生誕112周年記念イベントを開催!
1万1,000体のテディベアを展示する『蓼科テディベア美術館』で、「112th テディベア生誕祭」が開催される。開催期間は10月18日から27日の10日間。
寝台特急「カシオペア」で巡る初秋の旅 ― 「カシオペアクルーズ~初秋の東北・道南~」
人気の寝台特急「カシオペア」をチャーターしたツアー「カシオペアクルーズ~初秋の東北・道南~」(日程:2014年10月2日から5日の3泊4日)が発売される。
ママチャリグランプリ チーム対抗 7 時間耐久 - 富士スピードウェイで開催
富士スピードウェイは、2014年1月12日、カゴ付きお買い物用自転車(ママチャリ)による第 7 回ママチャリ日本グランプリ チーム対抗7時間耐久ママチャリ世界選手権を開催する。
12月3日は秩父夜祭り ― 当日は秩父鉄道が臨時列車を増発
秩父鉄道では、秩父神社の例大祭「秩父夜祭」にあわせて12月3日、普通列車ならびに急行列車を臨時増発する。
外航クルーズ客船「ぱしふぃっく びいなす」の2014年上期クルーズ“国内外27コース”が決定!
国内クルーズ23コース、海外クルーズ4コースを実施。予約開始日は2014年1月10日。