ラストマイル用のキックスクーターが進化を始めたー時速61キロで走れるD-Fly「Dragonfly Hyperscooter」
「Dragonfly Hyperscooter」は、61km/hで走れる大人向けのラグジュアリーな電動キックスクーター。ラストマイル向けの乗り物が成熟期に入りつつあることを示すパーソナルモビリティです。
2019年に人気の高かった自転車記事まとめ
えん乗りでは2019年、どんな自転車記事が人気だったのでしょうか?SNSで反応の大きかった記事トップ10を集めてみました。見た目のインパクトが強い商品が上位に入っています。
ホンダの新しいアドベンチャーバイク「ADV150」―スクーターの快適性に、優れた走破性をプラス
ホンダの新しいアドベンチャーモデル「ADV150」販売開始。スクーターが持つ快適性や利便性に、優れた走破性を加えた非日常も楽しめる軽二輪スクーター。
ホンダが電動バイク「BENLY e:」シリーズを発売
ホンダは電動バイク「BENLY e:(ベンリィ イー)」シリーズを法人向けに販売開始する。コンセプトは「毎日のデリバリーにちょうどいい ビジネスe:スクーター」。
ジムニーなどの小型車でもキャンプが楽しめるiKaMPERの「X-Cover」、東京オートサロンに登場!
iKaMPERの「X-Cover」は、小型車や軽自動車にも装着できるルーフトップテント。設営にかかる時間はわずか3分なので、限られたキャンプの時間を有効に活用し、料理やキャンプファイヤーなどをたっぷりと楽しめます。
どこにでも行けるキャンピングトレーラーAOR「Sierra」―その秘密はデパーチャーアングル
「Sierra」は悪路走破性にも、室内の快適性にもこだわったキャンピングトレーラー。デパーチャーアングルはなんと40.7度に設定されて、どこにでも行けるキャンピングトレーラーを実現しています。
やっぱり、SUVが売れるんだ―トヨタ新型「ライズ」、目標の8倍売れているそうです
トヨタは新型「ライズ」の受注台数を発表した。発売から1か月で月販目標台数(4,100台)の約8倍となる約3万2,000台に達したとしている。
自転車に衝突試験だと?―自動車の代わりに使える屋根付き電動アシスト「DryCycle」
「DryCycle」は自動車の代わりになる乗り物として開発された電動アシスト自転車。4輪で安定しており、屋根付きで雨天でも利用できます。衝突試験をクリアした高い安全性も備えています。
フォルクスワーゲンの小さなSUV「T-Cross」受注開始
フォルクスワーゲンのコンパクトSUV「T-Cross」の日本導入が発表され、導入記念特別仕様車「T-Cross TSI 1st」「T-Cross TSI 1st Plus」の受注が開始された。
SUBARU「フォレスター」に特別仕様車「X-Edition」―アウトドアでタフに使えるアイテムを装備
SUBARU「フォレスター」に特別仕様車「X-Edition」設定。2.5Lエンジンを搭載した「Premium」をベースに、タフに使えるアイテムや、SUVらしい外観を強調する装備が採用された。
アストンマーティンの新型SUV「DBX」発表 ― SUVの多用途性に、スポーツカーのパフォーマンスを融合
アストンマーティン初となるSUV「DBX」発表。SUVの多用途性にスポーツカーのパフォーマンスを融合させた5人乗りモデルで、スポーツカーとは異なる広いキャビンスペースを提供する。
MPVとSUVの良さをあわせ持つ“クロスオーバー”MPV 三菱「エクスパンダー クロス」
三菱自動車が「エクスパンダー クロス」をインドネシアで発表した。SUVテイストの力強いデザインと、MPVならではの使い勝手の良い広い室内空間を備えた“クロスオーバー”な一台。
SUVとMPVの特徴を兼ね備えた“クロスオーバー”MPV、三菱がインドネシアで公開へ
三菱自動車がSUVとMPVの特徴を兼ね備えたクルマをインドネシアのジャカルタで世界初披露する。SUVテイストの力強いデザイン、MPVならでは使い勝手の良い広い室内空間をあわせ持つクロスオーバーな一台。
7人乗りミニバンVW「Golf Touran TDI」に限定車「Premium」―遠くまで行けるディーゼルエンジンモデルをもっと快適に
7人乗りコンパクトミニバンの限定車VW「Golf Touran TDI Premium」販売開始。ディーゼルエンジンモデルをベースに「アダプティブシャシーコントロール“DCC”」を標準装備。快適性をアップした。
IKEAの家具で作ったキャンピングカーが話題に―費用は約10万8,000円!
カリフォルニアでIKEAの家具を使ってキャンピングカーを作った人が登場。改造費わずか1,000ドルで完成し、Flippieという名前を付けて利用しています。