大文字焼きを一緒に見よう!―駒ヶ岳ロープウェーが夜間運行
山に巨大な炎の漢字が浮かぶ「大文字焼き」。それを花火を一緒に眺められる楽しいイベントを、箱根駒ヶ岳ロープウェーが8月16日に実施する。
鹿児島市電、桜島の火山灰で作った鉄道模型「でんでん」販売
鹿児島市電が販売している桜島の火山灰で作った鉄道模型シリーズに、ラッピング路面電車「でんでん」が登場した。
コワイ、カワイイ、でもコワイ--火山灰から生まれた大量のくまモン、阿蘇山ロープウェーで販売中
熊本県は阿蘇山の火山灰でできた珍しい「くまモン」さんのフィギュア。それがずらりと並んだ写真が公開された。見ているとかわいいような、こわいような、よく分からない気持ちになってくる。
この「くまモン」何でできてる?-- 阿蘇山ロープウェーが珍しい素材でフィギュア開発
ちょこんとかわいい「くまモン」のフィギュア。でも少しだけ普通ではないところがある。阿蘇山ロープウェーが開発したもので、素材はなんと、阿蘇中腹の火山灰なのだ。
「萌えロープウェー」運行中--ヤマノススメと八幡ロープウェーがコラボ
人気漫画・アニメ「ヤマノススメ」のキャラクターを描いたラッピングカー、ならぬラッピングロープウェーが登場した。滋賀県の八幡ロープウェーが運行する。
鋸山山頂から望む「ダイヤモンド富士」を鑑賞するための臨時便を運行
鋸山ロープウェーは、4月20日に鋸山山頂駅から「ダイヤモンド富士」を観賞するため臨時便を運行する。