自転車用ライトで、クラウドソーシング―サイクリストにとって危険なスポットを収集する「Flare」
「Flare」はクラウドソーシングを活用する自転車用ライト。利用者が自転車にとって危険なスポットを入力することで、サイクリスト向けのマップを作成する。
サイクリスト専用自販機「Bike Fixtation」に小型の壁掛けタイプ登場!―チューブやワイヤーが24時間いつでも!
Bike Fixtationが開発するサイクリスト用自動販売機は、自転車グッズを24時間提供。パンクやワイヤー切れで途方に暮れるサイクリストの哀しみを癒してくれます。
クルマの「飛び石キズ」に特化した補修キット、ソフト99から
高速道路や山道などを走行時に発生する「飛び石」によるフロントバンパーやボンネットなどの小さなキズ。その補修に特化したキットをソフト99コーポレーションが発売した。オープン価格だが直販は864円(税込)。
スプレーだけでクルマのキズ補修、「エアータッチ」に専用クリアーとボカシ剤
スプレーするだけでクルマのキズを補修する「エアータッチ」に、より美しく仕上げたい人向けの「クリアー」「ボカシ剤」の新商品が加わった。ソフト99コーポレーションが発表した。
道路に何か落ちてない? サイクリストに代わって路面状況をチェックする「Byxee」
「Byxee」はサイクリストの安全な走行を手助けする商品。前方の道路をスキャンし、危険を検知。サイクリストに警告を発する。
「鉄人28号」みたいな顔の列車--その正体は?
温故知新というべきか。正面から見たようすが「鉄人28号」みたいだと最近あらためて Facebook で評判になっているのが、北海道にある廃線、三菱大夕張鉄道の車両だ。
ロマンスカー・LSE(7000形)の簡易運転台での操作体験など--小田急電鉄「大野総合車両所 親子見学会」
小田急電鉄は、親子で電車を見て触れられるイベント「大野総合車両所 親子見学会」を3月28日に開催する。